*

秋の味覚❣️❣️

公開日: 一品料理, 季節・旬

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
9月になりあの肌を刺すような暑さは無くなり朝晩が涼しくなってきて寝やすくなりましたね😄
もうずく秋❣️❣️

秋と言えばスポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、

たこ梅の秋も始まります❣️❣️

秋と言えば先ずは秋刀魚ですよね😄

img_0946
漢字も秋が入る程秋には最高に美味しいサンマ❣️❣️
今日からたこ梅でもお出しします

遠火でじっくり焼くのでお家で🏠焼くのとはちょっと違う美味しさに焼き上がり本当に美味しいですよ❣️❣️
もうひとつは松茸の土瓶蒸しです😀

 

img_0976
中には松茸は勿論ですが他にも沢山の具材が入ってます。
松茸、鱧、海老、鶏肉、桜ふ、銀杏、三つ葉、ゆり根と具だくさんです❣️❣️
松茸の香りを楽しん下さい😀
松茸の香りを楽しむのなら関東煮の松茸も良い香りがして秋を感じるには最高ですよ。

秋から冬にかけてたこ梅では関東煮の具材だったり、一品料理など新しい商品が登場していきますのでその都度FBやブログでお知らせしますのでお楽しみに❣️❣️

関連記事

す~じの通~ったや~つ

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(かんとだき)屋 たこ梅北店の大西です。 &

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

たこ梅FAN倶楽部

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

no image

たこ梅のお造りメニュー!?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の松本です。 皆さん❗寒

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

新成人へ

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。1月になって早いものでもう10日が過ぎ

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

季節もの

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 &

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は快晴!

記事を読む

終わりを告げる食材達

創業弘化元年たこ梅北店の前保です。 3月も半ばが過ぎていよいよ春到来ですね😄 冬場のおでんネ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑