*

もうすぐ長期休暇します

公開日: 季節・旬

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。

今日は30度位まで上がるようで夏日も目の前ですね!!

9月からスタートしたネギマがあと2日程で3ヶ月間の長期休暇に入ります。
何故?それはネギマのネギが硬くなったり甘味がなくなるのでネギが又美味しくなる9月までお休みとなります。

皆さんはネギマと聞かれたら鶏肉を想像されるでしよ。
でも、たこ梅のネギマは違いますよ
ご存知とは思いますがマグロなんです!!

image

 
昔はネギとマグロでネギマといってました。
今でも関東のほうではねぎま鍋なるものがあると聞きます
このねぎまに山椒をかけて食べたら又これが美味しいんですよ

後何日かで休養にはいるので早目にたべにきてください!!

関連記事

おでんネタ

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は春雷が落ちると言われていていよ

記事を読む

終わりを告げる食材達

創業弘化元年たこ梅北店の前保です。 3月も半ばが過ぎていよいよ春到来ですね😄 冬場のおでんネ

記事を読む

オムク

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 後、2日も

記事を読む

お持ち帰りできます。

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は雨…

記事を読む

今夜は?

      大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おで

記事を読む

冬の一品

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 早いもので今日で11月も終わります!

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

最近、体の免疫力が落ちたなぁ

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 昨日、ニュ

記事を読む

お誕生日

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

名札

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑