*

水菜

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。

 

今週末は雨…
雨…嫌ですよね〜!
私は2年前から雨…水?んー!道や床が濡れてるのが怖くてたまりません。
思いおこせば一昨年の1月24日仕事場で床が濡れていたため滑ってしまいました。先輩に大丈夫と言われその日は帰りましたが、1月25日その日は雨は降っていませんでしたけど…
前日は雨が降っていて朝マンホールで軽く滑っただけでした…そして靭帯損傷!

 

ほんと… 霜がおりて寒い雨の日は気をつけて下さいね( ̄▽ ̄;)

 

霜がおりて美味しいのはお鍋には欠かせない白菜!も甘くて美味しいですが…

 

たこ梅のクジラ🐳のコロ、サエズリ、スジでとったお出汁によく合う水菜!

 

大阪では昔からハリハリ鍋…水菜と鯨のお肉だけで食べるお鍋です。
最近では他のお野菜や豆腐も入れるみたいです。ハリハリ鍋の名は水菜のシャキシャキやパリパリという音から付けられたみたいです。

 

たこ梅でももちろん!
このハリハリ鍋も1人鍋でご用意させて頂いています。

 

そして、たこ梅と言えばおでんのオススメ!水菜😆水菜を薄揚げで巻きおでんのお出汁にサッと潜らせ召し上がって頂けます。
水菜とお揚げにお出汁が絡んでシャキシャキの歯応えをお楽しみ下さい。image

関連記事

もち巾着

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日はすっ

記事を読む

ケーキ?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

お願い❣️❣️

  創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 もうすぐ9月も終わり10月に突入し

記事を読む

メンテナンス

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です  

記事を読む

たこ梅4姉妹

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 ゴールデンウィークも終わり身体もお腹も最後にお財布もお

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

人気上位 平天❗️

  大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です

記事を読む

鯨の部位

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の大西です。 今日から師

記事を読む

春おでん

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(かんとだき)屋 たこ梅北店の大西です。 &nb

記事を読む

たこ梅おでんネタ

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 ここ2、3日前から突然に気温が下がり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑