*

今年もやってますよー!

暑い日が続きますねー…八月といえば夏の大本番!!夏バテで体調を崩す方が多い中変わらず元気なフカサワです(^^)/DSC_0000_BURST20180809161917340

先日来られていた常連さんに「あれ?痩せたんちゃう?いや…絶対痩せたって!!」と言われたので、るんるんでその日帰宅後体重計にライドオンした結果…逆に肥えいて、この体重計壊れてるんじゃないの( ゚Д゚)!と体重計をぶん投げてやろうかと思ったのですが、よくよく考えてみると夏バテ知らずな深澤…毎日三食+晩酌を健康的に摂取しておりました…。そりゃすくすく成長しちゃうよねと(*´ω`)ちなみになんやかんや言うてますが体重計の数字なんて全く気にしないタイプなので、餌付けは365日大歓迎です(笑)

そしてそして夏といえば…海!花火!浴衣に祭りに甲子園!焼きそば、かき氷…そしておでん!?日本一古い関東煮(おでん)屋たこ梅北店の夏恒例イベントといえば…甲子園クイズ…今年も受付スタートしてます🤩何それ!知らないんだけどー。。という方のために

スーパーざっくり説明しますと当店が用意してるハガキを取って貰って…20180809_174239520

  1. 優勝するであろう校名と諸々を書いちゃう!
  2. 近くにいるスタッフに渡しちゃう!
  3. 参加完了!

優勝校がドンピシャで当たった方には北店からワンダフル&太っ腹なプレゼントが(☆υ☆)♪寄られた時には是非参加してみてくださいね!

 

そして私がたこ梅に入って研修やら含めて六ヶ月目に入り、短い時間ですが鍋の前に立たせて貰える様になりました(^^)/勿論まだまだ修行中ですが、笑顔と元気と明るさはたこ梅1を目指してます♪店長や先輩方に鍛えられながら頑張ってますので、鍋で少し緊張してるチビを見かけたら叱咤激励ヤジ等々声かけてやって下さい(^-^)

 

よっしゃ!!今日もがんばりますよーー!!

 

関連記事

昔からの形態

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 昨日から雨が

記事を読む

北店のイベント

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 早いものでもう2月も終わりますね!!

記事を読む

大奥復活!!

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日の夜から雨が降って大分涼しくなり

記事を読む

前保のプロフィール

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 ゴールデンウィークも終わり今日から仕

記事を読む

マイ○○

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(かんとだき)屋 たこ梅北店の大西です。 &

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

「ん」

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街 たこ梅北店の大西です。 最近、寒いのか寒くないのかよ

記事を読む

海外のセレブの注目‼️

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 最近、暑く

記事を読む

聖護院大根

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

夏の風物詩

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日の夕方の雨と雷☔️⚡️は凄かったですね😱 東

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑