*

大奥復活!!

公開日: たこ梅, 未分類

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。

昨日の夜から雨が降って大分涼しくなりましたね。

昨日の北店では働いているのが男性は和本店長1人で後は女性が4人と女性の天下になっていました。

image

今までは私1人で後は男性ばかりだったのですが移動だったり退職した人がいたりでいつの間にか女性が逆転しました。

私がたこ梅にお世話になった20年前はいまのような状態でおでん炊きだけが男性で他はパートさんを含んで全て女性だった事を思い出しました。

それがまた年配の大先輩で怖かった事を覚えています。

今と昔では人数の配置だけはおなじですけど全然怖くない(私が言うことではないか(爆笑))し昔は男性のお客さんばかりで女性なんかそれも1人で来る女性はまず🆖でした

今では柔らかな雰囲気になった北店!!
先日来店されたお一人様の女性の方がスタッフさんが女性ばかりだと安心して来れるから嬉しい❣️
とのお声を頂き女性スタッフが多い店もありかなと思いました。
男性スタッフは大変ですけどね(爆笑)
男性スタッフには頑張って頂き女の園北店でがんばりますよ❣️
どんなに変わったかなと怖いもの見たさのお客様一度女の園北店にご来店ください!!

関連記事

店の神様

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 昨日の日曜日

記事を読む

たこ梅の木札⁉️

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の松本です❗ クリスマス

記事を読む

北店イベント

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は台風が💨近畿に接近してきてます でも大阪はいつ

記事を読む

たこ梅の画伯達

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です!! 寒くなり沢山のお客様に来店していた

記事を読む

隠れた人気者登場

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日から1週間の始まりなのにあまりス

記事を読む

酉年よろしくお願いします❣️❣️

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 成人式も終わり恵比寿さんが開催されて

記事を読む

誕生日

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日台風は温帯低気圧に変わり大阪は無事台

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

たこ梅全店のイベント紹介‼️

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 7月に入り蒸し暑さが出てきた今日この頃ですね😄 そん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑