*

隠れた人気者

公開日: たこ梅, 一品料理

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です

今日は夜になって雨が降って蒸し暑くなってきました。
梅雨がきて暑くなる夏もすぐそこにやってきているみたいですね。

暑くなるのはいやだけどその季節だからこそ楽しめる食べ物がありますよね
たこ梅北店では皆さんんがリピートしてやまないものがあります
お客様からまだ出てこないの?
と聞かれる物はおでんのネタではないのですが北店限定の秘かなヒット商品なんですよ。
6年以上も前からお出ししているその商品はトマトです!!

image

なんだトマトか!!と思われでしよ。

これがそこらにあるトマトとはチョット違うですよ。

和歌山の仲谷さんという方が土地にこだわって育てられたこのトマト!!
トマトが苦手な方も食べれるし反対に
大好きな方はこのトマトを食べたばかりにスーパーのトマトが食べれなくなったよと聞きます。

甘くてでも、フルーツトマトでもない
素晴らしく美味しい仲谷さんのトマトを冷たく冷やして
6月からお出ししょうかなと今日みんなで食べてみました。
やはり美味しいです!!
このブログを見て食べたくなった皆さん6月から北店で限定販売します。
お楽しみに!!

関連記事

おでん…しゅんでる?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

酉年よろしくお願いします❣️❣️

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 成人式も終わり恵比寿さんが開催されて

記事を読む

双六途中経過です

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は今年一番の暑さかなと思わせるよ

記事を読む

たこの甘露煮

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 4月に入り入社式、入学式、花見と、ひ

記事を読む

オムク

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 後、2日も

記事を読む

またまたメニューが新しく🎉🤗

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 8度目のブログ投稿です! よろしく

記事を読む

数量限定

    大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋

記事を読む

たこ梅全店のイベント紹介‼️

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 7月に入り蒸し暑さが出てきた今日この頃ですね😄 そん

記事を読む

たこ梅の楽しいメニュー表😆✨

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 7度目のブログ投稿です! よろしく

記事を読む

双六参加ありがとうございました‼️

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は秋雨? この雨が上がったら気温が下がるでし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑