*

メンズTAKOUME!?

びっくりする程強い台風に吹き飛ばされそうになりながら、人生で初めてサンダルが空を舞い踊っている姿を見ました…

そして

台風の日にたまたま日付指定をしていた海苔を配達して貰い、配達員の方に申し訳なかったなと思いながら、その海苔で午後からお酒をたしなみました。おはようございます、こんにちは、こんばんわ。たこ梅北店深澤です。

最近仕事終わりの帰り道に肌寒いなぁと感じる日が増えてきたように思います。

これから少しずつお客様が多くなって10月半ばにはどかーん!!と忙しくなるようで、今から戦々恐々としております。

さてそんなビビりな深澤ですがなんと…後輩が出来ましたー!!facebookではチラッと紹介していたのですが、8月から研修中の谷口さんです♪

キリッとした男前でハキハキと喋り、テキパキと動いてくれるニューウェーブです。八月中はたこ梅の本店と東店で研修をされてましたが今月から二週間の間ではありますが、北店で研修スタートです。

これで北店は谷口君を入れると男前三人衆が揃ったわけですが…なんだか一緒に働いてる私がドギマギしようになるやつ…( ;∀;)

掘りが濃くて渋めな雰囲気、引き出しの多さはたこ梅でトップレベルの安藤店長

クリッとした眼が印象的で温厚博識な島田さん

そして切れ長な眼とフレッシュ感溢れる谷口さん……

これはホストクラブtakoumeがopenできそうな…フルーツ盛りならぬ、おでん盛…あ、妄想がダダ漏れでした…、すみません(__*)

そんなこんなで北店に寄られて、谷口さんを発見したら「よっ、男前!」等々声かけてあげてください😁トーク上手なので盛り上がること間違いなしっ( ´∀`)私も悪い手本にならないように、今まで以上に気を引き締めて頑張ります💪

 

 

 

関連記事

ケーキ?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

関東煮選手権

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 3月も半ばになり奈良のお水取りも終わって もう少しで

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

北店を楽しむ為のポイント

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 3月も早いもので残すこと後6日ですね

記事を読む

美味しいお酒を提供してます

大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の北店の前保です。 週末は奇跡ののように天気になり各学校では運

記事を読む

たこ梅への道

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は新入社員の方々は初月給が入り嬉

記事を読む

スタッフ紹介

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 11月も半ば過ぎて冬に突入ですね‼️ 一気に寒くなっ

記事を読む

no image

おでん

  大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の たこ梅北店の大西です。  

記事を読む

ウメばぁちゃんの梅酒

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

キノコの王様!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑