大阪だけ?
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
本当ムシムシ暑いですね💦
東京のお客様がみえると絶対に口にされるのは大阪はほんと暑い!ムシムシムシするわー!私は全国そんなものっておもってたんですが…違うみたいです。
東京は大阪みたいに湿度がこんなに高くないらしく暑くても過ごしやすいとか?
大阪は全国でも結構湿度が高いって聞いてかなりビックリしています Σ(・□・;)
そして大阪生まれの大阪育ちの私!
情けない事に知らない事がもっとありました.°(ಗдಗ。)°.
たこ梅でも…
しろ菜
しろ菜は大阪野菜の1つ天満野菜ともいわれてます。たこ梅ではしろ菜の間に豚バラを挟みしろ菜の食感と豚バラとの相性とお出汁で楽しんで頂けます。
梅焼き
梅の形をしているので梅焼き?
白身魚に玉子がいっぱい入ったふわふわ食感の蒲鉾?お出汁が染み込んで甘みと風味そして食感で楽しんで下さい。
鱧ちり
東京では鱧の骨切り職人さんが少なくあまり見ない大阪ならではの一品です。
梅肉or酢味噌で食べて頂きます。冷たく締まった鱧と梅肉or酢味噌の風味と鼻にぬける鱧の香りを楽しんで頂けます。
大阪ならではの食べ物をお酒のお供で是非食べて見て下さいね〜(*≧∀≦*)


最新記事 by 髙羽 智子 (全て見る)
- お正月、お歳暮にオススメです。 - 2017年11月30日
- - 2017年10月24日
- - 2017年9月30日
関連記事
-
-
またまたメニューが新しく🎉🤗
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 8度目のブログ投稿です! よろしく
-
-
たこ梅の楽しいメニュー表😆✨
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 7度目のブログ投稿です! よろしく