*

よもぎ麩

公開日: 関東煮・おでん

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。

あと、今年も残す所2ヶ月…少しづつ季節もかわってきましたね🍁🍁

今日は、おでんの隠れた人気物を紹介します(^.^)

それは…私のオススメ❗️
よもぎ麩 です。

食感は「もちもち」として「コシ」がありながらも「やわらかく」おでんのお出汁とよくからんで、よもぎの風味が最後まで口の中に残って…ほんと美味しいんです😍

ご存知じですか?
イタリアでも生麩をたべるみたいですよ。
一般家庭ではズッキーニなどの野菜と炒めたり、フライにして食べたり、ムニエルにしても食べているみたいです。

(生麩と夏野菜の炒め物)

image
生麩は低カロリーで栄養素も高く消化もいいので…ダイエットにももちろん!
子供の離乳食や成人病食にも使われているそうです。

たこ梅でもかなりの人気者! よもぎ麩 を是非1度食べてみてくださいねっ(o^^o)

image

関連記事

ハマりますよ。

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 暖かい季節

記事を読む

夏のおでん

    大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋

記事を読む

オススメ!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

花より団子

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 雨でお花見

記事を読む

里芋

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 今の時期のことを

記事を読む

衣替え

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

関東煮とおでんの諸説

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。   今日は関東、東北

記事を読む

冷える日には美味しいお酒を…

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 寒い!すっごく

記事を読む

たこ梅の歴史Part②

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 3度目のブログ投稿です! よろしく

記事を読む

関東煮(かんとだき)とは

大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の前保です!! お客様によく聞かれるのが関東煮て関東風のおでん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑