秋が旬!
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
急に寒くなりましたよねー:;(∩´﹏`∩);:
10日?1週間?それくらい前までは…
暑い!暑いって言ってた様な気がします。
この時季女性の1番嫌いな時季ですよね〜
何着たら良いのか、上着をどうするか?
ロングブーツは履いて良いのか?
悩む時季です。
ちなみに私は会社では余り女性扱いはしてもらえませんが…
毎日すっごく悩んでるんです‼️
あーーいつも愚痴ってすいません!
ほんとに秋って言葉がしっくりくる涼しさになりましたね。
所で皆さんは、
竹の子って聞くと…「春だなぁ~」って思いますよね?
普通はそうですよね?
私も、そう思ってました…実は竹の子って秋が旬のものがあるんですって!
それがちょうど、今が旬!っていう竹の子が…(^。^)
秋が旬の竹の子四方竹(しほうちく)
秋が旬の四方竹(しほうちく)は、高知県の特産の竹の子です。
もともと四方竹は、中国の南の方の竹ですが…この竹を高知県南国市白木谷の方が、明治の初期に中国から持ち帰ってきたのが始まりだそうです。
今は、高知県ではなくてはならない秋の山菜として珍重されているみたいです。
以前は、高知だけで食べれていましたが、最近になって、関西でも少しですが手に入るようになりました。
とはいっても、10月中旬頃から1ヶ月あるかないかだけで一瞬で終わる幻の竹の子です(๑>◡<๑)
春にいつも食べてる竹の子とは違い、破竹によく似て歯応えはコリコリと言うよりは…
シャキシャキって感じです。
たこ梅ではこの四方竹をおでんで食べて頂きます。お出汁の風味と秋に味わう竹の子を楽しんで下さい ヾ(๑╹◡╹)ノ”
四方竹!
今日から、たこ梅で食べていただけます。
関連記事
-
たこ梅の歴史パート①
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 2度目のブログ投稿です! どうぞ、