*

新梅田食道街

公開日: たこ梅, 大阪のこと

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街にある

おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の大西です。

 
12月も半ばになりましたが、冬じゃなくないですか?
今日も仕込み中に汗だくになってしまいました。

そんな事より、今日は梅田の土地開発はどんどん
進んでいますが昔から変わらない所、
新梅田食道街についてのお話です。
1950年(昭和25年)12月15日に

元々は旧国鉄時代の施設関係の退職者に対する救済事業として設立され、

飲食店は素人ばかりながら、くいだおれの大阪なら何とかやれるのではないかと

2、3の玄人店にも参加を願い指導を仰ぎながらスタートしたそうです。

その玄人店の中には

たこ梅北店や平和楼さん、松葉さん、北京さんなど

が設立当初から営業しているそうです。

開業当時は18店、現在では約100店舗が営業中なんですよ。

image

今年で65年目になる「新梅田食道街」には昭和の時代から変わらないお店がいっぱいあります。
大阪の梅田に立ち寄った際には新梅田食道街でご飯なんか
いかがでしょうか?
ちなみに北店のスタッフの高羽も同じ誕生日なんです。

それでは、また。

関連記事

北店ってどこ?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(かんとだき)屋 たこ梅北店の大西です。 &

記事を読む

デビューしました‼︎

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 6度目のブログ投稿です! よろしく

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

メンズTAKOUME!?

びっくりする程強い台風に吹き飛ばされそうになりながら、人生で初めてサンダルが空を舞い踊っている姿を見

記事を読む

たこ梅

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋、たこ梅北店の大西です。 &nb

記事を読む

新体制

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 3月ももうすぐ終わりますね😄 卒業式が終わり、お

記事を読む

新人さんが登場

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 寒さも少しですが落ち着いてきている月曜日ですね‼️

記事を読む

北店イベント

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は台風が💨近畿に接近してきてます でも大阪はいつ

記事を読む

袋バスターズ?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










S