新梅田食道街
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街にある
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の大西です。
12月も半ばになりましたが、冬じゃなくないですか?
今日も仕込み中に汗だくになってしまいました。
そんな事より、今日は梅田の土地開発はどんどん
進んでいますが昔から変わらない所、
新梅田食道街についてのお話です。
1950年(昭和25年)12月15日に
元々は旧国鉄時代の施設関係の退職者に対する救済事業として設立され、
飲食店は素人ばかりながら、くいだおれの大阪なら何とかやれるのではないかと
2、3の玄人店にも参加を願い指導を仰ぎながらスタートしたそうです。
その玄人店の中には
たこ梅北店や平和楼さん、松葉さん、北京さんなど
が設立当初から営業しているそうです。
開業当時は18店、現在では約100店舗が営業中なんですよ。
今年で65年目になる「新梅田食道街」には昭和の時代から変わらないお店がいっぱいあります。
大阪の梅田に立ち寄った際には新梅田食道街でご飯なんか
いかがでしょうか?
ちなみに北店のスタッフの高羽も同じ誕生日なんです。
それでは、また。
関連記事
-
-
たこ梅の歴史パート①
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 2度目のブログ投稿です! どうぞ、
-
-
お持ち帰りできます。
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は雨…
-
-
双六も明日で終わろります
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日の雨は凄かったですね。 でも、