湯葉
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
寒波はとおざかりましたけど…寒いですね(。-_-。)
こんな時は暖かい物を食べて幸せな気分に浸りたい今日この頃です。
私事ですが…
今、ハマってるのが!
豆乳鍋です。
成分無調整の豆乳とダシ醤油で味を整えて冷蔵庫で眠ってる何でも具材を入れる簡単鍋です(*^◯^*)
成分無調整の豆乳で鍋をすると湯葉ができ美味しいのです。
その後は葛豆乳もできてとっても不思議鍋です。
でも、お豆腐より湯葉がいい感じで…お鍋一面に薄っすらと何回もはるんです
(o^^o)
湯葉って何とも言えない食感ですよねー
たこ梅(おでん屋)でも湯葉は結構人気の一品です。
おでんのお出汁がよくからんでフワフワで不思議な食感、湯葉をまだ召し上がれてないお客様ぜひ召し上がってみてください(^O^)
The following two tabs change content below.

生まれも育ちも天王寺
たこ梅17年ぶりの女性社員です。
看板娘になれるよう頑張ります。

最新記事 by 髙羽 智子 (全て見る)
- お正月、お歳暮にオススメです。 - 2017年11月30日
- - 2017年10月24日
- - 2017年9月30日
関連記事
-
-
また、お目にかかりましょう!?
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の松本です。 今日は、鬱
-
-
北店を楽しむ為のポイント
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 3月も早いもので残すこと後6日ですね
-
-
たこ梅の楽しいメニュー表😆✨
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 7度目のブログ投稿です! よろしく
- PREV
- 関東煮人気ネタの一つ‼️
- NEXT
- 高羽の挑戦!!