たこ梅三大具材その3
公開日:
関東煮・おでん
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です。
今日は朝から冷たい雨でしたね。
早いもので今年も残すところ後2ヶ月を切りました
本格的におでんの季節になり連日沢山のお客様に来店していただいてます。
今日はおでんネタのやさい袋のことを少し紹介します😄
たこ梅のおでんの具で三大具材の1つであるこのやさい袋は私前保も大好きなおでんです
中にはに、人参、牛蒡、椎茸、豆もやし、カボチャ、銀杏、きくらげ、の7種類の野菜の他に糸こんにゃくと、干ぴょうがうすあげの中にぎつしりと詰め込まれた美味しい具材です。
おでんの鍋で美味しい出汁をたくさん吸ってきてほっこりおでんになって皆さんの所にやってきます!!
是非美味しいやさい袋を食べてください😄
関連記事
-
-
また、お目にかかりましょう!?
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の松本です。 今日は、鬱
-
-
もうすぐ!タケノコ(^O^)
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は晴天!
-
-
お持ち帰りできます。
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は雨…
-
-
えっ!この食材って、こんな昔からあったん!
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 少しずつ、
-
-
ロールキャベツ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  
-
-
満月ポンハロウィンバージョン
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 北海道では函館に雪が降りこれで全北海









