*

糸こんにゃく!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。

 

暖かくなってきてビールが美味しい季節がやって来ましたねー!
私、お家で1人飲みするんですけど…
冬の寒い時は350の缶ビール1本も飲みきれないのに…ちょっと暖かくなってきたら不思議と500の缶ビールがスーッと飲みきれちゃうんです( ̄O ̄;)
まぁーそれからが楽しいテレビとの飲み会が始まるんですけどヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 

私の飲み会もお酒のお供は大切です。

 

よく、たこ梅のおでんを買って帰るのですが…冬は大根、ロールキャベツは絶対ですが…
夏は…糸こんにゃくを多めに買っちゃいます。

 

たこ梅では普通の糸こんにゃくを結びます。

IMG_0998

IMG_0999

IMG_1001

おでんのお出汁が染み込みすごく美味しく召し上がって頂けると思います(#^.^#)

ちなみに…糸こんにゃくは辛子をつけるとビックリするぐらい辛子が効くのです。

IMG_1515

辛子は油っけが無いものにすごく効くので…

糸こんにゃくには辛子をつけて啜らないようにして下さいね!

 

関連記事

暑い夏だから

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん屋 たこ梅北店の大西です。 暑い日が続いています

記事を読む

新成人へ

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。1月になって早いものでもう10日が過ぎ

記事を読む

たこ梅思い出してね

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 9月に入り昨日は扇風機もつけないで眠れました😄 皆さ

記事を読む

隠れた人気者登場

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日から1週間の始まりなのにあまりス

記事を読む

楽しい符丁

大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の北店の前保です 昨日のスーパームーンを見たかたはいらっしゃいます

記事を読む

大根をむくのはむづかしい…

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 ま

記事を読む

今日は、偶然でビックリ‼️

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 最近、寒さ

記事を読む

関東煮とおでんの諸説

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。   今日は関東、東北

記事を読む

双六も明日で終わろります

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日の雨は凄かったですね。 でも、

記事を読む

夏の風物詩

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日の夕方の雨と雷☔️⚡️は凄かったですね😱 東

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PREV
NEXT
たこ梅応援隊
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑