糸こんにゃく!
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
暖かくなってきてビールが美味しい季節がやって来ましたねー!
私、お家で1人飲みするんですけど…
冬の寒い時は350の缶ビール1本も飲みきれないのに…ちょっと暖かくなってきたら不思議と500の缶ビールがスーッと飲みきれちゃうんです( ̄O ̄;)
まぁーそれからが楽しいテレビとの飲み会が始まるんですけどヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私の飲み会もお酒のお供は大切です。
よく、たこ梅のおでんを買って帰るのですが…冬は大根、ロールキャベツは絶対ですが…
夏は…糸こんにゃくを多めに買っちゃいます。
たこ梅では普通の糸こんにゃくを結びます。
おでんのお出汁が染み込みすごく美味しく召し上がって頂けると思います(#^.^#)
ちなみに…糸こんにゃくは辛子をつけるとビックリするぐらい辛子が効くのです。
辛子は油っけが無いものにすごく効くので…
糸こんにゃくには辛子をつけて啜らないようにして下さいね!
関連記事
-
-
たこ梅三大具材その3
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です。 今日は朝か
-
-
新梅田食道街とたこ梅
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の大西です。
-
-
冷える日には美味しいお酒を…
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 寒い!すっごく
-
-
今日は、偶然でビックリ‼️
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 最近、寒さ
-
-
注文を受けて炊くおでんネタ
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 もうすぐ春がそこにやって来ている気候です
- PREV
- NEXT
- たこ梅応援隊