*

キノコの王様!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。

 
台風、雨がとうらいです。
夏から秋にどんどん近づいてきてるんですね。

 

あっ!と言うま寒くなるんでしょうね(^。^)
たこ梅にも秋の食材が並び始めました。

 

キノコの王様松茸!
私が小さい時はお母さんに騙されて松茸のお吸物にエリンギが入った松茸ご飯や、パスタが秋になったら食卓に並び…
次の日に友達に言ったらお金持ちやん!
ええなぁ〜!
なんて言われてたけど…
本当は違う事を高校生の時に初めて知ってお母さんに文句言ったら季節物を味わえれるだけ有難く思い!なんて言われてかなりショックを受けた記憶があります。
私のお家だけだったのかなぁー騙されてたのは…
皆様のお家ではどうでしたか?

 

大人になって、松茸の土瓶蒸しや焼き松茸を食べて感動したものです。

 

そんな松茸!

たこ梅では関東煮(おでん)で食べて頂けます。

image

松茸がおでん鍋で炊かれて店中良い香りでいっぱいです。
季節物ですので、興味のあるかたはお早めにどうぞ(*^o^*)

 

 

関連記事

no image

おでん

  大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の たこ梅北店の大西です。  

記事を読む

双六も明日で終わろります

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日の雨は凄かったですね。 でも、

記事を読む

水菜

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

美味しいお酒を提供してます

大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の北店の前保です。 週末は奇跡ののように天気になり各学校では運

記事を読む

大奥復活!!

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日の夜から雨が降って大分涼しくなり

記事を読む

夏バテ防止

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今年の夏はオリンピックや高校野球が暑

記事を読む

幻の練り物

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です。 昨日と今日

記事を読む

双六途中経過です

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は今年一番の暑さかなと思わせるよ

記事を読む

三連休最終日

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日は久しぶりの台風が近畿に上陸して警報がとびかったの

記事を読む

たこ梅の料理人!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑