*

新梅田食道街とたこ梅

公開日: たこ梅, 大阪のこと

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の

おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の大西です。

image

 

ここ、JRの高架下にある新梅田食道街の開業は
昭和25年(1950年)12月15日なんです。

元々は旧国鉄時代の施設関係の退職者に対する
救済事業として設立されたそうで

飲食店は素人ばかりながら、くいだおれの大阪なら
なんとかやれるのではないかと、すでに営業されている2、3の玄人店にも参加を願い、

その指導を仰ぎながらスタートしたそうです。

その、2、3の玄人店の中に「たこ梅北店」があり
開業からずっとこの場所で営業しています。

開業当時は18店舗しかなく現在は約100店舗が営業中です。

なぜ「食道街」?

普通なら食「堂」街ですね。
一つ屋根の下で同じ事をするのが「堂」。
ここは色んなものを食べさせ、飲ませる店が
狭い通路に並んでいる。だから「道」なのだと
今は亡き北京の先代当主の齊木信孝氏の命名に
よるそうです。

実は

たこ梅は現在、4店舗ありますが、
本店(道頓堀)の次に梅田(キタ)で最初に出店したのが
この店「たこ梅 北店」なんです。

直ぐそばにある「分店」は「北店」の3年後昭和28年
に出来たんですよ。
その10年後の昭和38年に梅田地下センター
(現 ホワイティ梅田)の開業と共に「東店」が開店
しました。

 

ちなみに、

「本店(ミナミ)」より北に位置する店なので「北店」
「北店」から分けたから「分店」
「北店」の東に位置するから「東店」なんですよ。

 

関連記事

北店を楽しむ為のポイント

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 3月も早いもので残すこと後6日ですね

記事を読む

たこ梅全店のイベント紹介‼️

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 7月に入り蒸し暑さが出てきた今日この頃ですね😄 そん

記事を読む

たこ梅の古株

大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の北店の前保です 寒くなったと思ったら今日は暑い!! どうな

記事を読む

鯨コンプリート

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は10月10日昔で言う体育の日❣️❣️ 体育

記事を読む

たこ梅の画伯達

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です!! 寒くなり沢山のお客様に来店していた

記事を読む

夏祭り

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 夏も駆け足で通り過ぎてしまいそうな程

記事を読む

お願い❣️❣️

  創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 もうすぐ9月も終わり10月に突入し

記事を読む

衣替え

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

研修旅行を終えて

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 19日から22日まで4日間もの休みを

記事を読む

数量限定

    大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑