*

大人の遠足第二弾

公開日: たこ梅

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です

昨日から寒いですね!!
今日も天気は良いのですが凄く寒いです
こんな日はお酒ですね

日本酒はいま仕込みの最中です。

そこでたこ梅では大人の遠足第二弾を開催します!!

第一弾はアサヒビールの工場見学を8月29日に[ほんまに旨い生を知り隊]と称して開催しました。
この第一弾が大人の遠足としては大成功で40名のお客様とスタッフ全員が本当に楽しい時間を過ごすことができて、
記憶に残る楽しい遠足となりました。

第一弾に参加して頂いたお客様の強い要望にお応えする形で五代目が白鹿さんに交渉してこの第二弾の大人の遠足、
[ほんまに旨い酒を知り隊]が開催される事になりました。

2月20日の土曜日に西ノ宮の白鹿さんへお客様をお迎えして大人の遠足開催です

image

今はスタッフ全員で色々な準備の段階で
一つずつクリアしていってます。

まずしおりを作りお客様へ郵送したり
参加されるお客様がご来店されたらお渡ししたりしてます。

imageimage

今日は当日に皆様に付けていただく名札が出来てきました。
本店、北店、分店、東店、スタッフ、と
色分けしてみました。

image
一個ずつクリアしていき20日の酒蔵見学が成功してお客様に第二弾も楽しい時間だったよと喜んでいただけるように準備していきたいと思います。
参加していただけるお客様お楽しみにしていてくださいね!!

前回参加しました私は今回は高羽さんに託して頑張っていただきます。

本店は安藤、北店は高羽、分店は峰松、東店は田口、最後にしめていただくのに和本店長に参加して頂きこの5人で皆様のお世話をさせていただきます!!

2月20日の酒蔵見学[ほんまに旨い酒を知り隊]
お楽しみに!!

関連記事

お持ち帰りできます。

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は雨…

記事を読む

研修旅行を終えて

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 19日から22日まで4日間もの休みを

記事を読む

隠れた人気者登場

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日から1週間の始まりなのにあまりス

記事を読む

ロールキャベツ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

袋バスターズ?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

大根

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(かんとだき)屋 たこ梅北店の大西です。 もう、桜が

記事を読む

関東煮選手権

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 3月も半ばになり奈良のお水取りも終わって もう少しで

記事を読む

たこ梅で会員登録してますか?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 今日はゴールデン

記事を読む

季節もの

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 &

記事を読む

たこ梅への道

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は新入社員の方々は初月給が入り嬉

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑