*

道案内

公開日: たこ梅

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。

インフルエンザが流行していますが皆さん大丈夫ですか?

たこ梅では今の所だれもインフルエンザにはかからず皆んなで元気に頑張っております😄

たこ梅は解りやすい所にあると思うのですがまだ何方にありますか?
とのお問い合わせを良く聞きますので少し説明したいと思います。

先ずはJRからお越しの方は先ずは南改札口を出て

IMG_5125
阪急百貨店の方へお進みください。
この信号を渡ると

IMG_5126

 

新梅田食道街の入り口に来ます。

IMG_5123
この中にたこ梅は2店舗あり分店の

image

角を曲がると北店が見えてきます。

image

次に阪急からお越しの方は梅田終点でいちばん先頭で降りて頂き神戸線よりのエスカレーターで

image
下に降りてくださいね。

マクドナルドが

image

見えてきますここが新梅田食道街の入り口になります。
何処からでもいけますがいちばん解りやすいのが金杯さんの所を中に入ってください。

IMG_5122

そうすると先にたこ梅北店のお店が見えてきます😄

image
次回は地下鉄の道案内をしますね。

関連記事

北店スタッフ紹介

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日は孫のバレーボールの応援に行き点の取り合いで抜きつ

記事を読む

美味しいお酒

大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の北店の前保です どんどん寒くなり今日もオープンから沢山のお客

記事を読む

隠れた人気者

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 今日は夜にな

記事を読む

錫貯金?

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 梅雨に入り毎日スッキリしない天気です

記事を読む

オススメおでん種

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

数量限定

    大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋

記事を読む

鯨コンプリート

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 先週末の台風で近畿も色々な所で台風の爪痕が残り大変

記事を読む

新体制

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 3月ももうすぐ終わりますね😄 卒業式が終わり、お

記事を読む

お誕生日

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

1年を振り返って

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です!! 冬空になり空気が乾燥していて年末を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑