*

ひゃっこーい冷酒

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。

 

さて、明日から7月です。
とうとう来ました!
待ってました!夏って感じですけど…

 

まだまだ長い梅雨(>人<;)

 

でも、7月!
たこ梅北店もお待ちかねの冷ったい〜〜!
飲み物をご紹介します。

 
バケツに氷を入れ冷酒を冷やします。
冷酒をひゃっこいまま飲んで頂く為にご用意しました(*≧∀≦*)

 

IMG_0778
これにあう私のオススメのおでん種!

IMG_1649

ねぎとろ団子。
マグロに生姜の風味がきいた自家製団子です。ふわふわ食感の団子に山椒をふって食べるとおでん出汁と団子の絶妙な味わいと山椒の香りを楽しんで下さい╰(*´︶`*)╯

 

関連記事

秋ですね‼️🍁

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 今日の大阪は雨模様ですねー☂️ ジ

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日も良いお天

記事を読む

今が旬です(^O^)

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 お天気も、気候

記事を読む

えっ!この食材って、こんな昔からあったん!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 少しずつ、

記事を読む

人気上位 平天❗️

  大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です

記事を読む

錫について

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日と今日では気温差が10度近くあり

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

たこ梅

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋、たこ梅北店の大西です。 &nb

記事を読む

たこ梅全店のイベント紹介‼️

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 7月に入り蒸し暑さが出てきた今日この頃ですね😄 そん

記事を読む

もうすぐ!タケノコ(^O^)

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は晴天!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑