*

デビューしました‼︎

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。

6度目のブログ投稿です!
よろしくお願い致しますm(_ _)m✨

7月に入りましたね〜🤗
夏らしい暑さになってきて、今から夏休みの計画を立てられる方もいらっしゃると思います🎶
海に山に川に、楽しみですねー🤔✨✨
でも、急に暑くなったので体調には気をつけてくださいね⚠️

さて、いつもたこ梅の歴史や商品についてブログを書いているのですが、今回は自分のことをちょっと😳💦

先月の6月から、「鍋番」をさせてもらってます‼︎🍢

と言っても、一日ずっと炊いてる訳ではなく、ピークを迎える前のゆったりとした時間帯に少しづつです。

先輩方にフォローしてもらいながら、緊張と暑さで汗を流しながら、毎日充実した時間を過ごさせてもらってます😆✨✨

おでん屋の花形、「鍋番」。

 

IMG_3952
後ろについてみているのと、前に立ってお客様とお話しながら炊くのとでは全然違いました😳
毎日、てんやわんやで一瞬で時間が過ぎていきます😆笑
やっと「鍋番」をさせてもらえ、少しづつですがたこ梅という歴史あるおでん屋の一員になれてきているかなーと、嬉しく思っています😊

皆さまと北店でお会いできるのを楽しみにしています‼︎
あたふたしている僕を見に来てください‼︎🤗

本日も絶好調営業してまーす🎶😊

関連記事

8月8日は何の日?

こんにちは、いや、お久しぶりです、いや、はじめまして。 どれが正しいかわからない程の投稿ですが

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 私、高羽も夏休

記事を読む

錫貯金?

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 梅雨に入り毎日スッキリしない天気です

記事を読む

お盆休み休み🤗🌿

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 9度目のブログ投稿です! よろしく

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

no image

これが重役出勤の練り物!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 昨日は、恵

記事を読む

女の子だもん!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

年末の内職(苦笑)

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 早いもので今年も残すところ半月となりました‼️ 一年

記事を読む

もうすぐ!タケノコ(^O^)

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は晴天!

記事を読む

ホクホク、ジャガイモ❗️

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の松本です❗ めちゃくち

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑