*

双六参加ありがとうございました‼️

公開日: たこ梅

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。

今日は秋雨?
この雨が上がったら気温が下がるでしょうね
早いもので今年も残すところ後3ヶ月になつてしまいました😄
3ヶ月と言えば6月から9月まで実施していた北店恒例の双六ゲームも無事に終わりました。
70名という沢山のお客様に参加していただいて
日本一周、世界一周、と旅をしていただきました。

IMG_5501
環状線だけで終わってしまった方‼️
日本一周は制覇した方‼️
日本行って世界に足を踏み入れた方‼️
様々の結果となりましたがその中でも4名のお客様が全制覇されて私達と同じTシャツ👚をゲットされました。

 

0D7A1F2B-9DE1-4704-9A40-8006DA07FC11
3ヶ月とゆう長丁場のイベントに参加していただいて夏の来店が増えたお客様も沢山いらっしゃいました❣️❣️

来店されたら双六しょうか?とお客様から声かけていただいてスタッフもお客様と一緒に楽しませて頂きました。

ありがとうございました😊😊

来年も又開催できるように頑張りますのでその節は又の参加よろしくお願いします❣️❣️

関連記事

もういくつ寝ると~

  はい!お久しぶりです…北店の〇鍋かおりを目指してます、フカサワデス。 サボりす

記事を読む

錫について

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日と今日では気温差が10度近くあり

記事を読む

今夜は?

      大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おで

記事を読む

夏のおでん

    大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋

記事を読む

たこ梅の歴史Part③

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 4度目のブログ投稿です! よろしく

記事を読む

隠れた人気者登場

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日から1週間の始まりなのにあまりス

記事を読む

メンテナンス

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です  

記事を読む

関東煮(かんとだき)とは

大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の前保です!! お客様によく聞かれるのが関東煮て関東風のおでん

記事を読む

限定のおでん種!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑