花より団子
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。
雨でお花見出来ないのは、少し寂しい感じてがしますね。
お花見に行って団子をたべるのも良いですが、たこ梅にも団子はありですよ。
そんなイワシ団子について少しお話しを
します。
たこ梅の代表的な練り物と言えば、ちくわ、ごぼう天、ひら天、週2回しか入荷しないたこ天が有りますが、あと一つ練り物の団子が有ります。それがイワシの団子です。
練り物屋さんに、注文してイワシのすり身と白身のすり身を混ぜ合わせたものを油で揚げ、たこ梅の出汁とイワシ団子の相性も最高です。手作り感溢れるモチモチ、フワフワの鰯の団子を是非、一度食べて欲しいです。
関連記事
-
-
1年ぶりに登場です❣️❣️
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 先週の土曜日に私くし事ですがいつも通っている喫茶店のス
-
-
店長気まぐれシリーズ🍢
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の島田です😊 今日は生憎の曇り空ですが、いかがお過ごしでしょうか
-
-
最近、体の免疫力が落ちたなぁ
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 昨日、ニュ
-
-
鯨のオンパレードです
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は家に居ても寒くて冷えているのを
-
-
たこ梅の歴史Part②
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 3度目のブログ投稿です! よろしく
- PREV
- 春おでん
- NEXT
- もうすぐ!タケノコ(^O^)