*

巾着4兄弟❣️

公開日: 関東煮・おでん

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。

お彼岸も終わり秋らしくなるかなと思いきや昨日と今日の昼間はまだ暑いですね。
今週末から学校や幼稚園の運動会が開催されるみたいですね
私も土曜日は朝から孫の運動会です!
秋と言えば読書の秋、運動の秋、食欲の秋と過ごしやすい季節になりますね。

たこ梅もそろそろお客さんの足が向く季節になりつつあります!

そこで今日はたこ梅の袋4兄妹を紹介したいと思います。

まずは、私の大好きな野菜袋7種類の具材がタップリ入っていて美味しい出汁をすってきてヘルシーですよ

image
次は皆さんが大好きなお餅の入った巾着袋!
お餅を食べると日本人で良かったなと思うほど美味しくてホットしますよね。

image

 

3個目は鯨のすじとネギが入った鯨のすじネギ袋です。

image

これは1度食べるとクセになるみたいで
リピート客続出です。

4個目は水曜日限定の満月ポン!
巾着の中に半熟卵とベーコンと菜っ葉をいれた特別巾着です。

image
一週間に一回で個数も10個と数が少ないので幻のおでんです!

巾着は美味しいお出汁を沢山吸ってかますのでどれも美味しいので1度食べてみて下さい。

関連記事

たこ梅思い出してね

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 9月に入り昨日は扇風機もつけないで眠れました😄 皆さ

記事を読む

たこ梅FAN倶楽部

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

三連休最終日

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日は久しぶりの台風が近畿に上陸して警報がとびかったの

記事を読む

幻の練り物

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です。 昨日と今日

記事を読む

熱燗とねぎま

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の大西です。 ここ最近、

記事を読む

今が旬です(^O^)

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 お天気も、気候

記事を読む

店長気まぐれおでん

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は北店限定の気まぐれおでんのこと

記事を読む

季節を感じる

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 3月も1週間

記事を読む

巾着袋

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 日に日に気温が高くなってきて暑い夏が迫ってきています😱

記事を読む

大根の王様登場

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今年も残すところ20日を切りました!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PREV
名札
NEXT
衣替え
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑