*

秋ですね‼️🍁

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。

今日の大阪は雨模様ですねー☂️
ジメジメと蒸し暑く、まだまだ残暑という感じです😅
ですが、季節は着々と移り変わってきていますね🍁もう9月も半ば、今年も残すところ3ヶ月半となりました👀‼️
早いですね‼️1日1日は長いのに、過ぎてみるとあっという間です🌿

僕も、たこ梅に入社してもうすぐ1年になります👀‼️
まだまだ新参者ですが、お客様や諸先輩方に暖かく育ててもらってます🙇
これからも頑張っていきますので、皆様、何卒よろしくお願いします🙇🙇🙇
そして、
そーいえば、去年の今頃こんなメニューあったなー👀‼️と言うことで、
秋の味覚のご紹介🍁

昨日から、
『秋刀魚塩焼き』と『松茸土瓶蒸し』がはじまりました‼️🤗✨✨料理を見ると、一気に秋を感じますね😚🎶🎶

IMG_4529
そして、おでんの『松茸』✨
良い香りがたまりませんよー🤗

 

IMG_4485

 

おでんも、一品料理も、
秋の装いに変わりました🍁😚✨✨

どうぞ、食べにきてください😁

今日も元気にたこ梅北店は営業中でーす😆✨

関連記事

たこ梅…札

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

夏バテ防止

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今年の夏はオリンピックや高校野球が暑

記事を読む

1年ぶりに登場です❣️❣️

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 先週の土曜日に私くし事ですがいつも通っている喫茶店のス

記事を読む

たこ梅の料理人!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

年末の内職(苦笑)

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 早いもので今年も残すところ半月となりました‼️ 一年

記事を読む

三大具材その1

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です。 早いもので

記事を読む

糸こんにゃく!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

隠れた人気者

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 今日は夜にな

記事を読む

たこ梅の歴史Part②

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 3度目のブログ投稿です! よろしく

記事を読む

たこ甘露煮

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑