*

冬の一品

公開日: 一品料理, 季節・旬

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。

早いもので今日で11月も終わります!!
1年も後ひと月となりました
冬到来です!!
たこ梅の一品料理も冬の定番が続々と登場しています。
今週の月曜日からスタートしたのが3品程あります。

先ずは鰆の塩焼きです!!

image

白身魚で身が柔らかく白身の魚なのであつさりとしていて添え物の銀杏と菊花カブラが魚に華を添えてます。

次はカブラの千枚漬けです!!

 

image
これは料理長が1枚いちまい包丁でスライスして作った完全手作りです。
花の様に盛ったカブラは大変おいしいですよ。
最後は茶わん蒸しです!!

 

image
この中は鰆、エビ、鶏肉、銀杏、ゆり根、桜麩、みっば、と具沢山です!!
具沢山の茶わん蒸しはお聞きしてから作りますので少々お時間をいただきます。
この三品を加えておでん屋なのに料理も充実してます。

 

image

アツアツのおでんを食べて、

image
その間に一品料理を注文して頂きたこ梅で楽しいひと時をお過ごしください。

関連記事

又来年お会いしましょう❣️❣️

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日と明日は天神祭りですね❣️❣️ 祇園祭の後祭の山

記事を読む

えっ!そうなんや!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 ねぎまには

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

名札

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

数量限定

    大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋

記事を読む

隠れた人気者登場

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日から1週間の始まりなのにあまりス

記事を読む

キノコの王様!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

今が一番の旬

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 また、今週も寒

記事を読む

灯りをつけましょぼんぼりに〜🍑

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の島田です😊 暖かい日が続いてますね☀️ 皆さん、いかがお過ご

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑