冬の一品
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
早いもので今日で11月も終わります!!
1年も後ひと月となりました
冬到来です!!
たこ梅の一品料理も冬の定番が続々と登場しています。
今週の月曜日からスタートしたのが3品程あります。
先ずは鰆の塩焼きです!!
白身魚で身が柔らかく白身の魚なのであつさりとしていて添え物の銀杏と菊花カブラが魚に華を添えてます。
次はカブラの千枚漬けです!!
これは料理長が1枚いちまい包丁でスライスして作った完全手作りです。
花の様に盛ったカブラは大変おいしいですよ。
最後は茶わん蒸しです!!
この中は鰆、エビ、鶏肉、銀杏、ゆり根、桜麩、みっば、と具沢山です!!
具沢山の茶わん蒸しはお聞きしてから作りますので少々お時間をいただきます。
この三品を加えておでん屋なのに料理も充実してます。
アツアツのおでんを食べて、
関連記事
-
-
お持ち帰りできます。
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は雨…
- PREV
- 冬のおでんネタ
- NEXT
- おでん…しゅんでる?