たこ梅への道
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
今日は新入社員の方々は初月給が入り嬉しい朝を迎えて仕事につかれたことでしょうね!!
今日のこの日は一生に一度なので両親に感謝を込めて電話だけでもしてあげて下さいね😄
そうしてたこ梅で一杯飲もうかな
でも場所がはつきりわからないな?
その方の為に少し食道街の入り口を説明します。
まずはJRの大阪駅からは南御堂筋口へ!

出たら左を向いて先の信号を渡る。

渡ったら新梅田食道街の入り口です。

次は阪急からの方は3階の1番先頭を降りて、

ここから入ります。

最後に地下鉄や阪急百貨店側からは

ここの入り口が良いと思います。

入り口が沢山ありますが目的地に到着しますのでいざたこ梅へお越しください😄
関連記事
-
-
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。
4月に入り入社式、入学式、花見と、ひ
記事を読む
-
-
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
昨日は孫のバレーボールの応援に行き点の取り合いで抜きつ
記事を読む
-
-
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
三連休も今日で終わりですね❣️❣️
皆さんは田舎に帰
記事を読む
-
-
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
先週末の台風で近畿も色々な所で台風の爪痕が残り大変
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
 
記事を読む
-
-
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
昨日は久しぶりの台風が近畿に上陸して警報がとびかったの
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
 
記事を読む
-
-
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
寒波はとおざか
記事を読む
-
-
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
3月も半ばになり奈良のお水取りも終わって
もう少しで
記事を読む