*

冬のおでんネタ

公開日: 関東煮・おでん

大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の北店の前保です

11月も20日が過ぎてことしも後40日程で終わりですね!!

たこ梅でも最後のおでんネタがスタンバイしてます。

まず最初に登場するのがパリパリ食感の水菜!!

image
お鍋などによく入るお野菜がおでんの鍋に仲間入りします。
注文を聞いてから鍋に入れてパリパリ食感を楽しんでいただきます。

次に登場するのが常連さんが首を長くして待っている。
聖護院大根です

imageimage
今お出ししているのは青首大根で何時間も時間をかけて柔らかくしてお出ししていますが、この聖護院大根は、短時間で柔らかくなり大根自体の甘さがありそれはそれは美味しい大根のおでんとなって皆様のお手元に登場します。
最後のおでんネタは海のミルクと言われている牡蠣です!!

今お料理の方で牡蠣酢やカキフライは

 

image

image

 

 

お出ししているのですが、おでんにする牡蠣は

image大きくならないとできないので今いつお出しできるとは言えないのですが12月の終わり頃か遅くても1月の初めには登場する予定です!!
寒くなって牡蠣がどんどん成長するのをお待ちくださいね。
この3品が出たらたこ梅の季節のおでんネタは全て登場する事になりますので楽しみに待ってて下さい😄

関連記事

たまごもいろいろ

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん屋 たこ梅北店の大西です。  

記事を読む

聖護院大根

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

灯りをつけましょぼんぼりに〜🍑

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の島田です😊 暖かい日が続いてますね☀️ 皆さん、いかがお過ご

記事を読む

春おでん

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(かんとだき)屋 たこ梅北店の大西です。 &nb

記事を読む

no image

よもぎ麩

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 あと、今年

記事を読む

秋の味覚‼️

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。

記事を読む

ハマりますよ。

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 暖かい季節

記事を読む

持って帰れます。

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(かんとだき屋 たこ梅北店の大西です。 &n

記事を読む

ロールキャベツ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

双六

  大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑