*

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。

少しづつ寒さが和らいで来ましたね。
卒業式…時期ですね(*´꒳`*)

私も娘の卒業式で泣きましたぁー(*_*)

他人の子供の、成長は早いといいますが、自分の子供の成長の早い事!
次は高校生…
私ものほほん〜と生きて来ましたが…遅いですが本気で勉強します。

まず、自分の苦手な所からの克服。
私が苦手なのは人に物を伝える事です。
皆様とお話しするのはいつもすごく楽しくお話しさせていただいてるのですが…

1人の人に物を伝えるとか…自分の意見を発表するとか…緊張していつも思ってる事と違った事を伝えたり、つたわらなかったり…
自分が恥ずかしくなります。

先日、娘と本屋さんに行ってどんな本を買ったら上手く話しができるかなぁー?
って思ったらなんとマンガでこんな本を見つけました。

 

IMG_1318

 

まず、一歩読んで実践し、また一歩少しづつ自分自身苦手な部分を成長させていきます。
ちなみに娘が買った本!IMG_1326

 

娘の、ほうが大人かな?

 

関連記事

休業日のお知らせ❣️❣️

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 三連休も今日で終わりですね❣️❣️ 皆さんは田舎に帰

記事を読む

「ん」

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街 たこ梅北店の大西です。 最近、寒いのか寒くないのかよ

記事を読む

糸こんにゃく!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

衣替え

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

秋の味覚❣️❣️

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 9月になりあの肌を刺すような暑さは無くなり朝晩が涼しく

記事を読む

双六参加ありがとうございました‼️

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は秋雨? この雨が上がったら気温が下がるでし

記事を読む

関東煮(かんとだき)とは

大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の前保です!! お客様によく聞かれるのが関東煮て関東風のおでん

記事を読む

関東煮選手権

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 3月も半ばになり奈良のお水取りも終わって もう少しで

記事を読む

双六途中経過です

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は今年一番の暑さかなと思わせるよ

記事を読む

たこ梅への道

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は新入社員の方々は初月給が入り嬉

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑