おでんの季節になりましたね!
まいどー!分店のみねっちですー!ついにギリギリまで我慢してたクーラーをつけてしまいました。もう抜け出せない。そんな暑がりの僕ですが夏はめっちゃ好きです!体がよく動き、ポジティブにアクティブなれるので一年で一番好きです!今年も海に行きたいと思う今日この頃。今日はおでんの季節やなーと思った話です。
おでんの季節?それは冬やろ!て思いましたよね?僕もそう思います笑!寒さで体を丸めながら店内に入り、おでんと熱燗で温まりたい!いいですよね!それ好きです笑!
しかーし!
そうはうまくいかない!それが人生!自分の思った通りに中々いかない!なんでか!満席で座れない!オーマイガットトゥギャザーです!
「外で待つのは寒いしはよ飲みたいしちゃうとこ行こうか。」
てなりますよね。そんなお客様を何回も見ましたし、残念な思いをさせながら何もできない事が多いです。
しかーしPart2!
今の時期なら待たせることなくスムーズなご案内ができます!冬場に入りたかったけど入れなかった方、いつも混んでるしハナからいっぱいで無理やろて思ってる方、この時期のたこ梅ゆっくりお食事していただけます!
「え〜でも暑いのに熱いおでんな〜。また汗かくやん。」
その先入観お捨てになってくださいな!分店では2台のクーラーがフル稼動!扇風機も3台回っております!しかも暑がりも上着を欲しがるクロスバー直撃!いやクーラー直撃の欲しがりゾーン6カ所!(効きすぎてクーラー止めてて言われます・・・。)まさにたこ梅軽井沢店かというくらいもう避暑地です!避暑地!それくらい店内は快適なのです!
「でも団体はさすがに無理やんなー?」
これも日頃の行いの良いアナタなら神は見放しません!タイミングが良ければこの時期は8人までならテーブルにも座れる確率がぐんっと上がります!二人でもギリギリやのに大人数は無理やろて思ってる方いけるかもしれません!梅田の店舗は予約は承ってませんがお近くにおられすぐに来店が可能なお客様はお電話頂けましたらお席の確認はさせていただきますのでお気軽にかけてくださいね!たこ梅分店 0663113309
冬にしか来れない方は本当にもったいないというか夏のおでん屋を知ってほしい!席もゆとりを持って快適な店内でゆっくりお食事、冬場にはない夏場限定たこ梅自家製梅酒、季節物でおでんネタで、子持ち烏賊、焼きナス、しろ菜、ネギトロ団子などなど。
もう少しするとこれもたこ梅の名物は「たこの甘露煮」しか無いと思っている方も多いと思いますが、夏場限定私も大好きな「たこの子の甘露煮」も始まります。たこの卵は濃厚でたことは全く違う味です!(個人的にこれと錫の杯で飲む燗酒が最高です!)
そして一品料理で鱧ちり、鮎の塩焼き、尾羽毛(おばけ)など冷酒、ビールと合わせても最高な夏だけの食材が揃っているのです!
長くなりましたが、冬とはまた違った表情を見せる夏のたこ梅、そして秋、冬とたこ梅も四季折々変わっていきます。旬な物を旬な時に!では!
関連記事
-
-
牡蠣がおいしい季節です!!!!
どーも!分店谷口です。 令和2年になり1月もあと少しと、なんだか時間が経つのが早いような気がし
-
-
俺の甘露煮、ミネマツ
まいどー!分店のみねっちですー!寒い日が続きますねー。体調もやっと良くなり、改めて健康第一!何物にも
-
-
中身は具沢山❗️❗️
こんにちわ!たこ梅 分店 調理場の金田です。 今年も、早一ヶ月がたち2月の風がやって来ました。
-
-
新たなる目標!のはなし
桜満開、お花見日和の日々!でも自分の休みは気が滅入るほどの、どんより雲・・・お久しぶりです。日本一古
-
-
Umeda New Spot !
こんにちは、ハラボーこと葛原です! もうすぐ梅田に新しいスポットがオープンする事をご存知でしょ
-
-
おうちでも笑顔で過ごしてほしい(*´-`)
こんにちは\( 'ω')/分店谷口です! 7月ももうす
-
-
山添村で収穫してきました\( ‘ω’)/
分店谷口です!奈良の山添村にある「自然農法」によるタコ梅の畑で・・・ &n
-
-
夏男誕生?!のはなし
まいどです!たこ梅分店の上原です。 今日は午後から天気も回復しましたが、相変わらずじめじめしてまだ
- PREV
- 分け入っても、分け入っても青い山
- NEXT
- ファミコンとの想い出のはなし