*

センチメンタルミーネー♪

まいどー!分店のみねっちですー!夏も終わりに近づいてますがまだまだ暑いですね。先日休みで家にいると外から何やらドンドコ音が聞こえてきます。なんやろかと気になって外に出ると公園で盆踊りをやってました!すると隣に住んでるおっちゃんに「盆踊り踊ってこいや!」て言われました笑。小学生の頃は最後に貰えるアイスを目当てに踊ってました!

僕が小学生の頃は「アラレちゃん音頭」や「踊るポンポコリン」世代じゃないけど「タケちゃんマンなんちゃら」とかで踊ってた記憶があります!今はどんな音楽で踊ってるんでしょうか?そして今日はもう一つ懐かしい話をします!

image

先日またまた懐かしいの見ました!これです!

image

わかりますか?これでわかるでしょ?

image

そう地蔵盆です!小学生の頃近所の友達の家でやってておばあちゃんと喋ったり、何故か冷たいお汁粉もらったり、やっぱりお菓子貰えるからとかいろんな理由があるけど毎年行ってた事を覚えています!今思えば人とのつながりが薄くなってきたように感じる昨今ですがこうやって幅広い世代がコミュニケーションをとれる良い場だったんだなーと思うのと同時にまだ地蔵盆と言う文化が地元にはあり、続いてる事を知り、ずっと続いて欲しいと心から思いました。親が子供殺したり、逆もあったり嫌な事件が絶えないですが人と人が触れ合い、一緒に何かをする場をもっと増やし、先人達の話を聞き敬う気持ちを持ったりするともう少しマシな世の中になるんかなとかひとり考えてました。

そしてそんな事を考えて出勤して森口さんことテーさんに「地蔵盆の時期やなー!」て言いました。すると彼はこー言いました。「ほんまやお菓子もらえるやん!」と答えました。わたくしミネッチは思わず言いました「あんたはもらうんじゃなくてもうやるほうや!」彼は3歳で考えるのをやめたそうですが気持ちはまだ小学生なんでしょうね笑!今日も平和なたこ梅分店です笑。ではまた!

 

 

関連記事

おでんの季節になりましたね!

まいどー!分店のみねっちですー!ついにギリギリまで我慢してたクーラーをつけてしまいました。もう抜け出

記事を読む

紙袋に縁を感じて

どうも分店のくずはらです! 寒い、が口からすぐこぼれてしまいますね、、、 週末から来週に

記事を読む

ま〜つりだ、まつりだ、まつりだ!

まいどー!分店のみねっちですー!少し肌寒い気候になってきましたねー!おでん欲しなってきまっしゃろー笑

記事を読む

こだわりのメガネ男

まいどー!分店のみねっちですー!おでんの牡蠣も始まり冬の美味しいネタはすべて揃い、たこ梅はいつでもば

記事を読む

継続は力なりを思い知る

まいどー!分店のみねっちですー!また一週間空いてしまいました。頑張ってブログを書きたいと思っています

記事を読む

まいどー!分店のみねっちですー!やっと冬らしくなってきましたね!みなさん風邪にはご注意を!さあ今日は

記事を読む

土産も色々

まいどー!分店のみねっちですー!秋も深まり街を歩く人々のファッションも色とりどりですね。 先日

記事を読む

久しぶりの

まいどー!分店のみねっちですー!クリスマスも終わりましたねー!内の上原は全然テンション上がらんかった

記事を読む

スタート!

まいどー!分店のみねっちですー!あけましておめでとうございます!今年もミネブログをよろしくお願いしま

記事を読む

毎年すぐ忘れる〜!

まいどー!分店のみねっちですー!6月に入りだんだんと暑くなってきましたねー。しかーし分店の空調はバッ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

3人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<分店>
大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街1F
TEL06-6311-3309
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑