*

毎年すぐ忘れる〜!

公開日: スタッフの日常, つれづれに

まいどー!分店のみねっちですー!6月に入りだんだんと暑くなってきましたねー。しかーし分店の空調はバッチリでございます!寒いぐらい効いてます笑!なぜなら最近新しいクーラーが入ったから!分店最強!これでおでん屋最大の敵「夏」も怖くないもんねー!かかってこいやー夏君!星君!みたいな感じで!ほんでもって空調の効いた快適な店内でアツアツの関東煮!外は暑いからビールに偏りがちですが涼しい店内で飲む燗酒が個人的にイケてます!さあ今日は6月19日の話です!

6月19日て聞いてピンときた人はちょっと尊敬してしまいます!僕は毎年スルーです笑。すまねぇダディ。そうなんです「父の日」です!アメリカでは祝日だそうです!日本では1950年頃から広まり始め、一般的な行事となったのは1980年代と比較的新しめです!和本店長が「昔はそんなんなかった!」と言うくらいですからねー!ちなみに「母の日」に送るのはカーネーションですが「父の日」に送る花て知ってましたか?僕はそれさえも知りませんでしたが・・・、そう薔薇です!無知の峯松残念です。しかし!そんな「父の日」が来週の日曜日(6月の第3日曜日)に来ます!

僕はこの32年間何もしてきませんでした。親父も最近ではすっかりおじいちゃんみたいになってきてます笑。(親父は学生時代はラグビーをしていたので筋肉隆々としていてよく腕にぶら下がったものです。)そんな親父もえー歳、自分もえー歳、元気なうちに今年はなにかしてあげたいと思います。とはいえ何もしてあげることが思いつかない笑。そうやたまには一緒にビールでも飲んだろかいな!何回か親父一緒に飲みたそうな時断ってしまったんで。ブログをみてくださった人ありがとうございます!中々このありがとうも言えてないので親父に「いつもありがとう、一緒にビール飲もうや!」て言うてみます!みなさんも思い立ったら吉日です。家でなんかするのも良し、外に飲みに行くのも良し、それがたこ梅ならなお良しです笑!来週の日曜日競馬のG1もありませんし是非「父の日」動いてみては?

image

 

関連記事

アモーレ!

まいどー!分店のみねっちですー!8月ももうちょっとで半分終わります。淋しすぎる。ますます「夏の終わり

記事を読む

ちょっとお待ちをモーメント

まいど〜!分店のみねっちですー!寒くなってたこ梅も忙しくなってきました!みなさまも体調管理だけはくれ

記事を読む

カントリーポテイト

まいどー!分店のみねっちですー!突然ですが彼は言いました、 「カントリーポテト」 里芋を

記事を読む

一日のはじまりと終わり

こんにちは ハラボウこと分店のくずはらです!             ブラックHOTの

記事を読む

マニュファクチュア

まいどー!分店のみねっちですー!9月ですね。秋になると淋しくなりますね。なんとも言えないせつない気持

記事を読む

あらたなる人生の幕開け(大げさ)のはなし

まいど~おひさ~日本一古いおでん屋さん大阪梅田のたこ梅分店の上原で~す! ここのところ晩は冷え込む

記事を読む

イトコンドリア

まいどー!分店のみねっちですー!10月になりたこ梅の季節突入です!さぁ今しかない!稼ぎますよー笑!て

記事を読む

やさしさに包まれたなら〜♩

まいどー!分店のみねっちですー!正月気分も抜けてやっと日常が戻ってきた感じですね!今日はいつもの食材

記事を読む

ありがとうレジェンド!

まいどー!分店のみねっちですー!一気に春の陽気!桜を見ながら今日はビールやー!さて今日は3月いっぱい

記事を読む

ヤマーダに・し・き

まいどー!分店のみねっちですー!しばれますねー。いきなりですが僕は年中、日本酒は冷酒かひや酒を飲みま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

3人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<分店>
大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街1F
TEL06-6311-3309
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑