*

たこ炊き実践道場大阪ミネ期

公開日: スタッフの日常, たこ甘露煮

まいどー!分店のみねっちですー!6月に入りました!もうすぐ梅雨入り。嫌な季節が始まりますが、たこ梅は張り切って営業してまーす!さて今日はついにたこ梅の名物を炊く時がきた話です!

たこ梅に入社してもうすぐ5年目になろうとしています。飲食業界に右も左もわからない状態で入りましたがあっという間に経ちました。光陰矢の如しとは言ったものです。そんな僕にもついにこの時が周ってきました!

「たこの甘露煮」

創業時から受け継がれる味。170年以上前から続く味。そのたこ梅の名物「たこの甘露煮」を炊く日がやってきました。たこ梅の名物の味を自分が携われて身が引き締まります。いつもは炊けたたこを店舗にて切るだけで、「今日のたこは⚪︎⚪︎やなー。」とかたこの出来に文句言うたりしてましたが(笑)いざ炊いてみると難しい。自分が思うような綺麗なたこになりません。もちろんまだまだ未熟でだんだん上手になっていくでしょうが苦心しながらもワクワクしながらやっています!まだ社長や店長のつきっきりで炊いていますが今週中には一人で炊くようになると思います!先輩たちのように綺麗なたこ梅の名物「たこの甘露煮」を炊けるよう精進していきますのでみねっちのたこ甘露煮楽しみにしててくださいねー!

image

関連記事

これがホントの俺の甘露煮、ミネマツ

まいどー!分店のみねっちですー!2月も終わりに近づいていますがまだまだ寒いですね。春は近いか?最近盗

記事を読む

あらたなる人生の幕開け(大げさ)のはなし2

~前回のはなし~ 四十歳をむかえた私は、それとは全く関係なく週末に連休をいただき東京へ遊びにき

記事を読む

土産も色々

まいどー!分店のみねっちですー!秋も深まり街を歩く人々のファッションも色とりどりですね。 先日

記事を読む

小さなきっかけのお話

たこ梅分店の谷口です\( 'ω')/     1月ももう終わり

記事を読む

帰ってきたグーチーター!

まいどー!分店のみねっちですー!みなさんゴールデンウィークは楽しめましたでしょうか?僕はなんにもして

記事を読む

出会い系本屋!?

春の陽気につられ 街ゆく人々も たこ梅にいらっしゃるみなさんも、 春爛漫、意気揚々 とい

記事を読む

市長の仕事始め

まいどー!分店のみねっちですー!1月も早かったですねー!こんな感じで1年が終わっちまう。それは嫌なの

記事を読む

本店にてたこふみと私

まいど~!分店のみねっちです!少し暖かくなりましたがまた寒くなるみたいですね。早く桜が見たいなー!桜

記事を読む

分け入っても、分け入っても青い山

まいどー!分店のみねっちですー!7月になりましたねー!半夏生とかいう時期みたいですね!たこ梅の名物「

記事を読む

ま〜つりだ、まつりだ、まつりだ!

まいどー!分店のみねっちですー!少し肌寒い気候になってきましたねー!おでん欲しなってきまっしゃろー笑

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

3人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<分店>
大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街1F
TEL06-6311-3309
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑