*

去りゆくおでんネタ

公開日: 未分類, 関東煮・おでん

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。
今日は初夏を思わせるように額に少し汗が💦外回りのサラリーマンの方はもう汗ダクかもしれませんね😓
そんな皆さんクーラーが良く効いているお店で喉を潤して下さい👍

本日はもうすぐ終わってしまうおでん🍢ネタの紹介です。

今月いっぱいで終わるのが鰯の団子

image
9月まで鮪の団子と交代です

団子好きの皆さん鰯の団子を今月いっぱいに食べてもらって来月からは鮪の団子をよろしくお願いします😄
これから
次々と終わっていくのが淡竹とフキです

image
春の香りが終わり夏に向ってのおでんネタと交代していきます
暑くなって冷たい飲み物を飲んだりクーラーの効いた所で仕事して身体の冷えた皆さん温かいおでんでホッコリして下さい❣️❣️

関連記事

大根をむくのはむづかしい…

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 ま

記事を読む

たこ梅で会員登録してますか?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 今日はゴールデン

記事を読む

春おでん

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(かんとだき)屋 たこ梅北店の大西です。 &nb

記事を読む

鯨のオンパレードです

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は家に居ても寒くて冷えているのを

記事を読む

オススメおでん種

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

注文を受けて炊くおでんネタ

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 もうすぐ春がそこにやって来ている気候です

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 私、高羽も夏休

記事を読む

えぇ!ホンマに!

梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 これから、温かい

記事を読む

えっ!この食材って、こんな昔からあったん!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 少しずつ、

記事を読む

辛子がなぜ効く?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 この2、3

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑