たこ梅の料理人!
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
お昼に比べると朝晩の気温差がかなりありますね。
風邪も流行ってます!
たこ梅でもかなり流行ってしまい…和本店長も重症でしたがかなり元気になられたので
ホッとしています。
肌寒くもなって来たので…
日本酒に合う一品料理で一杯はいかがですか?
たこ梅の自慢の料理人が旬の食材をすっごく美味しく調理してくれます。
たこ梅の料理人のご紹介です。
この優しい笑顔をみて下さい(^。^)美味しい料理を作ってくれそうでしょ💗
では、オススメ今の旬!
秋刀魚の塩焼き…お造りでも食べれる新鮮な秋刀魚をじっくり焼き上げる。
新鮮な秋刀魚は焼くとそりかけるんですって!
土瓶蒸し…中にはハモや香り豊かな松茸などなど、すだちをキュッ!と絞ってお出汁の風味で秋を満喫して…
その他には鮮度チェックされて合格したときにしか入ってこない、たこ梅限定 鰈の薄造り 骨せんべい付
鯨のどて煮…トロトロになるまで味噌で煮込まれてたまらない一品です。
後はこんなにも沢山のメニューを2人の料理人が作ってくれます。
おでん屋で本格的な一品料理も是非食べて見て下さい(╹◡╹)
関連記事
-
-
たこ梅の歴史パート①
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 2度目のブログ投稿です! どうぞ、
-
-
又来年お会いしましょう❣️❣️
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日と明日は天神祭りですね❣️❣️ 祇園祭の後祭の山
-
-
終わりを告げる食材達
創業弘化元年たこ梅北店の前保です。 3月も半ばが過ぎていよいよ春到来ですね😄 冬場のおでんネ
-
-
ひろうすって、なんでしょうか??
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の松本です。 相変わらず
-
-
1年ぶりに登場です❣️❣️
創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 先週の土曜日に私くし事ですがいつも通っている喫茶店のス
-
-
もうすぐ!タケノコ(^O^)
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日は晴天!
-
-
もちころ コロ、さえずりよりも?
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。