*

鯨のオンパレードです

公開日: 関東煮・おでん

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。

今日は家に居ても寒くて冷えているのを実感しました😱
こんな日はおでんと熱燗で一杯いかがですか?

たこ梅では他所にない鯨がそろってます!!

昔から大阪のおでんと言えば必ず入っていたコロ。

image
昔は庶民の食べ物だったからデカかったですが今は鯨と言えば貴重で高級食材となったので昔から思えば小さいです(苦笑)
でも味は今の方が美味しいと思います!!

次は鯨の王様さえずりです!!

image
ヒゲクジラの舌しか食べれませんので本当に貴重ものです!!

いつまでも噛んで味を味わって下さい。
次は鯨のスジです!!

image
1番新しい鯨の部位でたこ梅に登場して10数年位になります。
コロやさえずりに比べたら全然歴史は浅いですが密かな人気者です!!
そのスジとネギをアゲの中に入れたのが鯨のスジネギ袋です。

image
鯨の初心者はここからせめてみてください。

最後に新人のもちコロです!!

IMG_5083
新人と言っても何年か経ってるんですけどね(苦笑)

もちコロと言う名前なのでお餅と間違えて頼まれる方が多いのですがこれは鯨のコロの脂抜きして無いたこ梅だけの商品です!!

鯨を沢山取り揃えてますのでいちど鯨デビューしてみてください。

関連記事

今が旬です(^O^)

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 お天気も、気候

記事を読む

秋の味覚‼️

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。

記事を読む

たこ梅三大具材その2

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街 のおでん(関東煮)屋、たこ梅北店の前保です。  

記事を読む

no image

じゃがいもの秘密

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋、たこ梅北店の大西です。 もう、梅田

記事を読む

関東煮(かんとだき)とは

大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の前保です!! お客様によく聞かれるのが関東煮て関東風のおでん

記事を読む

たこ梅の歴史Part③

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 4度目のブログ投稿です! よろしく

記事を読む

灯りをつけましょぼんぼりに〜🍑

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の島田です😊 暖かい日が続いてますね☀️ 皆さん、いかがお過ご

記事を読む

no image

ちくわぶ

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の大西です。 この間まで

記事を読む

たこ甘露煮

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

女の子だもん!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑