芥川龍之介も愛した❓❗️
公開日:
関東煮・おでん
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の松本です❗
急にめちゃくちゃ寒くなっては来ましたが
この気温差はなんでしょうか⁉
体調管理が大変ですよね❗
風邪など惹かないようにして下さいね🎵
そんなこんなで今回は里芋について
ブログを書いて見ました❗
もし良ければお付き合い下さい☺
この数日間で色々な出来事が有りましたね
SMAPの解散騒動、昨日は芥川賞、直木賞の発表☺
芥川賞と言えば、去年ピースの又吉さん❓
先生が受賞してもう一年が過ぎたんですね😱(因みに、私はあまり小説を読まないですが、火花は買って読みました🎵)
芥川賞の元となった❗❓芥川龍之介大先生なんですが、里芋がすごく好きで里芋の煮物を
よく食べたんですって❗
そこで里芋のことを調べてみましたが
栄養素は、100グラムあたり
デンプンを主成分としているため低カロリーで食物繊維も豊富❗たんぱく質は1、5グラムその他ビタミン、ミネラル、カルシウム、鉄分も豊富なんだそうですよ🎵だから、冷え性の女性にはホンマに
強い味方ですね☺
因みに、里芋を触ると手が痒くなりますが
砂がついたまま洗わずにボイルすると
手は痒くならないですよ☺一度お試しあれ🎵
なんじゃかんじゃと呟きましたが、皆さん
も里芋を食べてお身体を健康に保って下さいね❗
たこ梅でも、里芋のおでんネタありますので、よろしければご来店お待ちしております❗寒い日には鍋料理も良いけどおでんもね☺

松本良文

最新記事 by 松本良文 (全て見る)
- また、お目にかかりましょう!? - 2016年3月9日
- 春の季節物登場 - 2016年3月2日
- ひろうすって、なんでしょうか?? - 2016年2月17日
関連記事
-
-
たこ梅の歴史Part③
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 4度目のブログ投稿です! よろしく
-
-
三つ葉にこんな効果が‼︎
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 最近、暑く
-
-
さえずり(クジラの舌)
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 本当に2月
-
-
これが重役出勤の練り物!
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 昨日は、恵
- PREV
- サワー
- NEXT
- 寒い時には、これを食べて温まります