*

オススメおでん種

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。

 
少し暖かいですね!
あと、どれくらいでもっと暖かくなるのかなぁ〜?
春…桜🌸良いなぁー(●´ω`●)

 

桜と言えば…
私の娘も志望高に合格致しました。

 

5ヶ月前までは登校拒否で高校も行かない!と言ってたのに…
ある日突然…「ママ私、高校行くから塾行く」から始まりました。行きたい高校E判定から入試1ヶ月前にはB.C塾からも担任からも難しいと言われてましたが…
無事合格! 泣いちゃいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

IMG_1272

娘と私を支えて下さった方々に感謝です。
本当にありがとうございます。

 

そんなこんなんで今日は娘が大好きなおでん種のオススメです。
まず、1番大好きなのは!
よもぎ麩…もちもちふわふわでほんのり甘く
あまからい鰹風味のお出汁との相性抜群です。

IMG_1282
次は、聖護院大根!
フワフワジュワーで口に入れるとトロッと溶けてなくなります。

IMG_1281
最後にロールキャベツ!
キャベツがとろけてなくなるくらいまで炊いてるから最高に美味しいです。

IMG_1276
私、高羽 娘が大好きなベスト3でした。

 

 

関連記事

牡蠣の季節

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 そろそろ…

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

水菜

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

双六も明日で終わろります

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日の雨は凄かったですね。 でも、

記事を読む

秋が旬!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

双六途中経過です

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は今年一番の暑さかなと思わせるよ

記事を読む

たまごもいろいろ

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん屋 たこ梅北店の大西です。  

記事を読む

夏バテ防止

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今年の夏はオリンピックや高校野球が暑

記事を読む

たこ梅の歴史Part②

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の臣人です。 3度目のブログ投稿です! よろしく

記事を読む

たこ梅思い出してね

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 9月に入り昨日は扇風機もつけないで眠れました😄 皆さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑