イトコンドリア
まいどー!分店のみねっちですー!10月になりたこ梅の季節突入です!さぁ今しかない!稼ぎますよー笑!てな冗談はさておき、この間のワカメに続き、今日はたこ梅の実は自分たちで仕込んでるシリーズ!今日は「糸こんにゃく」行きます!
題名に書いたイトコンドリアは決して「糸こんにゃく」と「ドリア」の話ではございません。悪しからず。前回お伝えしましたがたこ梅の商品は自家製の物とそうでは無い物に分かれますが、意外に実は自分たちでやっている商品があります!それは・・・
「糸こんにゃく」
市販で売られてる糸こんにゃく(ここからは糸こんと呼びます。)はすでに結ばれてますよね?あれは機械か手作業で結ばれてそのまま店頭に並んでます!我らたこ梅では糸こんは機械でもなく、委託でもなく僕らが結んでます!へぇーとかだから何?とか思いましたよね?
「あなたたちは糸こん結んだ事あるんですか‼︎‼︎‼︎」
ちょっと興奮してしまいましたが実はかなり難しいんです!かなりの難敵です!
- こんにゃくほど強度もないので強く結ぶとすぐ切れるので切れるか切れないかの力加減で結ぶ
- 同じ大きさに揃えて結ぶ
- 出来るだけ早く結ぶ
- そしてロスになるクズの量をなるべく抑える。
上記のような事を心がけて結んでますが難しい。糸こんのコンディションが絶不調、パワプロの紫色くらい絶不調で柔らかい時は投げたしたくなるくらいめっちゃ途中でブチブチ切れるんです!寿司ざんまいもビックリするくらいロスざんまいになるんです。
そんな糸こんを結ばないとあかん時、僕は心の中ででお願いしてます。
「糸こん君、今日は頼むよー、お手柔らかにね!今日はあんまり柔らかくないように。」
糸こんの機嫌を損なわせないようお祈りしてますが祈りが足りない事も多し。
そんな僕の永遠のライバル糸こん君さえも手名付けてしまう達人が僕が知ってるだけで二人います!
一人はたこ梅のスーパースター和本正龍店長、もう一人は北店の女将前保さんです!
この二人は結びかたの流派は違うがスピーディかつビューティフルです!簡単に言うと北斗と南斗みたいな感じ笑?和本さんがラオウで前保さんがユリアてとこでしょうか?すぐふざけてしまいますがお二人ともすごいです!その二人に追いつけるようこれからも糸こんから目を逸らさず立ち向かってたこ梅のファルコと呼ばれるぐらい僕も頑張って日々背中を追いかけてます。(また金髪にするのか笑?)ではまたBlog書きます!
関連記事
-
-
継続は力なりを思い知る
まいどー!分店のみねっちですー!また一週間空いてしまいました。頑張ってブログを書きたいと思っています
-
-
たこ梅分店ありがとう。
まいどー!分店のみねっちですー!今日は地元の秋祭りです。昔の収穫祭の名残かわかりませんがこういった昔
-
-
『 時 』の人になるには
どうも分店のくずはらです! 冬はどうしても運動不足になりますね〜 ぼくは最近なんとか週に
-
-
イメージチェンジ、イメチェンのはなし
まいど!日本一古いおでん屋さん大阪梅田のたこ梅分店、上原です。 いや~早いものでもう10月
-
-
あらたなる人生の幕開け(大げさ)のはなし
まいど~おひさ~日本一古いおでん屋さん大阪梅田のたこ梅分店の上原で~す! ここのところ晩は冷え込む
- PREV
- お知らせとお願いのはなし
- NEXT
- イメージチェンジ、イメチェンのはなし