*

ちょっとお待ちをモーメント

まいど〜!分店のみねっちですー!寒くなってたこ梅も忙しくなってきました!みなさまも体調管理だけはくれぐれも気をつけて風邪などをおめしにならないよう気をつけてくださいね!

今日はそろそろみんながお待ちかねのあの話を先取ってしようかなと思います!

よくお客様から聞かれる質問です。

「おでんのネタで何が一番よー出る?」

何だと思いますか?だいたいのみなさんが想像した通りの結果だと思いますがODN48総選挙第1位は・・・

「大根」 チームA

そうです!一番が大根です!そんな大根ですが僕たちが毎日皮を剥いて、面取りをして、ボイルして、1日水にさらして大根のくさみをとり次の日に味を入れるという時間と手間がかかります。食べるのは一瞬ですがそれまでが大変なんです!でもそーする事でお客様に美味しい大根、美味しい関東煮をお届けできるのです!

そんな大根今の季節は分店では1日2ケースほど切るのですがだいたい平均100個前後とれます。

僕は飲食経験無しでたこ梅に入社したので包丁がど素人でした。最初の頃大根1ケース切るのに1時間くらいかかってました。入社当初は北店に配属で一年間お世話になりましたが、土生田店長、山根さん、大西さん、前保さんと今では退社された方もいますが、優しく、仕事のできる人達に囲まれたおかげでなんとか今では大根も1ケース20分前後で剥けますし、たこ梅で頑張ってこれてると思います。本当に感謝しかないです。

少し余談を挟みましたが、そんな大根の味入れを終えた写真がらこちらです!

image
えー色してるでしょ!でもこれが冬場は1日で無くなっていきます!切っても、切っても追いつきません!大根に追いかけられてる感じです笑。

そんなみんな大好き大根ちゃん!今は青首大根ですが、そろそろみなさんお待ちかねのアレ「聖護院大根」に変わります!

image

たこ梅のフリーザ的なポジション笑?

imageimage

この綺麗な飴色になった聖護院大根はゴールデンフリーザてとこでしょうか?

そしてこのキングオブ大根!もうちょっとで始まります!日程はまだ決まってませんが決まり次第おって紹介していきますのでもう少しお待ちくださいねー!ではまた来週!

関連記事

あらたなる人生の幕開け(大げさ)のはなし2

~前回のはなし~ 四十歳をむかえた私は、それとは全く関係なく週末に連休をいただき東京へ遊びにき

記事を読む

帰ってきた白いあいつ!のはなし

Bまいどです!!日本一古いおでん屋さん、大阪梅田のたこ梅分店上原です!! いよいよ今年も残りわ

記事を読む

ありがとうレジェンド!

まいどー!分店のみねっちですー!一気に春の陽気!桜を見ながら今日はビールやー!さて今日は3月いっぱい

記事を読む

大人の階段、の~ぼる~のはなし

まいどです~日本一古いおでん屋さん大阪梅田のたこ梅分店、上原です。 夏真っ盛り!でも、少しづつ

記事を読む

あなたがワカメに出会うはなし

まいど~!!日本一古いおでん屋さん大阪たこ梅分店のめがね、上原です。 また間が開いてしまいまし

記事を読む

桜散って梅?

こんにちは、分店葛原です。 入社式、入学式などハレの日を迎えた方も多い季節、 新生活は慣れるまで

記事を読む

デビルズタン

まいどー!分店のみねっちですー!寒くなったり暖かくなったり気候に振り回されて嫌になっちゃうわ!まさに

記事を読む

no image

冬の鍋には欠かせないアレ!たこ梅の関東煮でも美味しいんです!

どーも!分店谷口です('ω') ちょっと風邪を引いてしまい休んだり休まなかったりしております・

記事を読む

峯松大陸なるか?

まいどー!分店のみねっちですー!台風よく来ますねー!雨が多いので今年は去年と違い涼しくなるのが早そう

記事を読む

no image

たこ天のはなし

寒さが一気に厳しくなりました。仕事上がりのお風呂が、一番の楽しみになたこ梅分店の上原です。 今

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

3人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<分店>
大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街1F
TEL06-6311-3309
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑