やさしさに包まれたなら〜♩
まいどー!分店のみねっちですー!正月気分も抜けてやっと日常が戻ってきた感じですね!今日はいつもの食材シリーズから少し離れ、たこ梅の食材のお助け役の紹介です!
鯨すじねぎ袋、ゆば、なんきん、水菜。
この共通点は何?さぁみんなで考えよう!
わかった方は中々たこ梅のおでん通です!
正解は・・・い草で巻いている!
オロチ八傑集ならぬ、イグサ四傑集の姿がコチラ!
たこ梅のおでんネタはい草に助けられているんです!もちろん僕たちが全て手作業で結んでいます!
畳だけと思ったら大間違い!たこ梅の食材を守るホールディングマスター!金子真人ホールディングスか!ツッコミたくなります笑!
これが無いと食材は鍋の中で放出され、散り散りばらばら、どうにもこうにもなりません笑。お客様におでんが届けられる時にはこちらでい草は包丁で切り、取り除いた状態で提供してるので意外に知られてないのでは?縁の下の力持ちはどこにでもいるのです!これからは食べる前のおでんちゃんも注目してみても面白いですよ!ではまた来週!さよなら!
関連記事
-
-
続father’s day 2016
まいどー!分店のみねっちですー!梅雨らしい梅雨がやってきましたね。たこ梅分店は雨ニモマケズ、風ニモマ
-
-
スーパースターだよ〜
まいどー!分店のみねっちですー!冬てあんまり好きじゃないんですよね。肩こるしなんか縮こまってしまいが
-
-
大根剥いたらタコ現れた?
日に日に冷え込みが厳しくなってきましたね。 分店のハラボーことくずはらです! 今日は大根
-
-
牡蠣がおいしい季節です!!!!
どーも!分店谷口です。 令和2年になり1月もあと少しと、なんだか時間が経つのが早いような気がし
-
-
店長の気まぐれのはなし
まいどです~!!日本一古いおでん屋さん、大阪梅田のたこ梅分店の上原です! 最近、体力の衰えを身
-
-
ノマノマイェイ!ねぎまのまは野間の間
まいどー!分店のみねっちですー!4月も終わりですねー。出会いと別れの季節。たこ梅分店にも。 分









