手間かけてます
まいどー!分店のみねっちですー!
11月になり寒くなりましたね。でも今日は少し暖かいですね!
さて今日は一品料理の話を少ししましょうかねー。
11月から一品料理であん肝、カキ酢、カキフライ、煎り銀杏が始まり、一気に冬らしくなってきました。
たこ梅は関東煮(おでん)だけでなく一品料理にもこだわっています!
その中でも一年中あるが手間と時間がかかる一品があります!
それは・・・ 豚の角煮です!
どこでもありそうですがうちの角煮はめっちゃこだわっててうまい!
その理由はこの料理行程にあります。
- 豚バラ(ブロック)を一人前サイズに切る
- これを焼いてタコ糸で縛り油抜きをする。
- 水から3時間ほど炊いてスープを取る(柔らかくする。)
- 酒、出汁、スープ、生姜、ニンニク、キザラを入れて炊く。
- これをある程度煮詰めた後醤油、みりん等で味を整えて5時間ほど炊いて完成!
これを朝出勤してから仕込み始めて、営業中も裏で炊き続けること8時間以上かけてやっと完成するのです!
そりゃうまいに決まってるでしょ!調理場さん曰く「割に合わん」と言うてました笑!
これからたこ梅に来られた方!関東煮(おでん)もおいしいですが、自家製にこだわった一品料理にも注目してほしいと思います!
関連記事
-
-
カキ、キターーーッ!
まいどー!分店のみねっちですー!12月も半分過ぎました!一年が早い!さて今日はみんなが楽しみにしてい
-
-
カラーから〜の、、、
今日は『 赤 色 』について少し、、 赤からは太陽や火、熱く活発なイメージが浮かびますよね。
-
-
あえて探してみる。のも楽しんでほしい(о´∀`о)
たこ梅分店谷口です\( 'ω')/ 分店にはこんな感じで &
-
-
牡蠣がおいしい季節です!!!!
どーも!分店谷口です。 令和2年になり1月もあと少しと、なんだか時間が経つのが早いような気がし
-
-
春メニュー第三弾❗️❗️❗️
こんにちわ!たこ梅 分店 調理場の金田です。 4月に入り、あっちこっちで桜🌸も満開ですよね😀
- PREV
- 日めくりカレンダーのはなし
- NEXT
- 大根剥いたらタコ現れた?