*

牡蠣のはなし

公開日: お知らせ, 関東煮・おでん

皆様、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!

日本一古いおでん屋さん大阪梅田のたこ梅分店の上原です!!

さて、新年最初のはなしは・・・こちら

14520693879371838718221

牡蠣についておはなしします。

牡蠣には必須アミノ酸をすべて含むタンパク質やカルシウム、亜鉛などのミネラル類をはじめ、いろいろな栄養素がたくさん含まれていることから「 海のミルク」とよばれています。食用としての歴史は非常に長くて、世界中で食され、一般的に肉や魚の生食を嫌う欧米食文化圏において、牡蠣は例外的に生食文化が発達した食材で、古代ローマ時代から珍重され、養殖も行われていたそうです。

日本では、縄文時代から食されていたとされ、ハマグリについで多く食べられていたと考えられています。室町時代頃には、養殖も行われるようになったそうで、大阪では明治時代まで広島から来るかき船が土佐堀、堂島、道頓堀などで船上での行商を行い、晩秋の風物詩となっていました。

ですが、当時、遠方からの輸送は時間がかかるため、牡蠣の生食は産地以外では一般化せず、酢締めや過熱調理で食されてました。

日本人が牡蠣を生で食べるようになったのは、欧米の食文化が流入した明治以降で、生食文化が欧米から輸入された珍しい食材です。

たこ梅では、牡蠣を串うちし出汁のなかにくぐらせ、レモン汁を数量落として召し上がっていただきます。

ぜひ、出汁も残さず召し上がってみてください~

関連記事

やさいの甘み ~旬の味~ ミズナ

こんにちは、分店のくずはらです。 めっきり寒くなり布団からでるのがおっくうになる今日この頃です

記事を読む

お知らせとお願いのはなし

まいど~日本一古いおでん屋さん大阪梅田のたこ梅分店、上原です。 秋らしい日々が続いてい

記事を読む

デビルズタン

まいどー!分店のみねっちですー!寒くなったり暖かくなったり気候に振り回されて嫌になっちゃうわ!まさに

記事を読む

カントリーポテイト

まいどー!分店のみねっちですー!突然ですが彼は言いました、 「カントリーポテト」 里芋を

記事を読む

熊本フェアのはなし

まいどです!!日本一古いおでん屋さんたこ梅分店のめがね、上原です。 今日は、ちょっとしたお

記事を読む

help!

まいどー!分店のみねっちですー!また一段と寒くなりましたねー。さすがの僕でも半袖で外にでるにはつらく

記事を読む

仁義なき戦い(きのこVSたけのこ編)

まいどー!分店のみねっちですー!すっかり秋になりましたねー!好きじゃないけど受け入れるしかない!冬が

記事を読む

いも、たこ、なんきん

まいどー!分店のみねっちですー!少し風邪をこじらせてしまいました。はよ治ってほしいけど中々治りません

記事を読む

おでんの季節になりましたね!

まいどー!分店のみねっちですー!ついにギリギリまで我慢してたクーラーをつけてしまいました。もう抜け出

記事を読む

今日は何の日?ふっふ~

まいどー!分店のみねっちですー!今年も残り少なくなってきましたね!分店は30日まで営業しています!年

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

3人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<分店>
大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街1F
TEL06-6311-3309
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑