*

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。

 

暖か〜い(*´꒳`*)
今日も本当に暖かかったですね。

 
なんだか久しぶりに小さい時にお祖父ちゃんと良く登った葛城山(奈良県)に登りたいなーって思いました。
5月の連休位に登るとツツジが満開ですっごく綺麗でツツジを見ながらお祖母ちゃんが作ってくれたお弁当を食べてちょっぴり冷たい風を感じる…気持ち良かったなぁー♪(´ε` )
今、葛城山に登って…この歳になって同じ景色見てどんな気持ちになるのかなぁ〜?
しかも、登って行くのは歩いてではなくロープウェイなんやろーな(^◇^;)

 

でも、春って良いですね〜うん🤗

 

春って言うと…
たこ梅でも春の味覚が勢揃いです。

 

シャキシャキとワカメがトロトロの…
若竹煮・木ノ芽和え

IMG_1380

IMG_1404

料理長が毎日焼いている!
初鰹のタタキ

IMG_1377

食べやすいように処理をしてます。
ホタルイカ

IMG_1378

そして…日本酒?
熱燗、上燗、冷酒…どれも美味しく飲んで頂けると思いまーす(о´∀`о)

この時期にしか食べて頂けない春の味覚でホッコリして下さい😋

是非、是非お早めに…

 

関連記事

水菜

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

大根の王様登場

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今年も残すところ20日を切りました!

記事を読む

ありがとうございます😊

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

季節もの

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 &

記事を読む

no image

これが重役出勤の練り物!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 昨日は、恵

記事を読む

たこ梅三大具材その2

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街 のおでん(関東煮)屋、たこ梅北店の前保です。  

記事を読む

今年もやってますよー!

暑い日が続きますねー…八月といえば夏の大本番!!夏バテで体調を崩す方が多い中変わらず元気なフカサワで

記事を読む

もちころ コロ、さえずりよりも?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

美味しいお酒

大阪は梅田のど真ん中新梅田食道街の北店の前保です どんどん寒くなり今日もオープンから沢山のお客

記事を読む

たこ梅4姉妹

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 ゴールデンウィークも終わり身体もお腹も最後にお財布もお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑