*

今日は何の日?

公開日: 関東煮・おでん

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街のおでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。

昨日から、一気に寒くなりましたね。

今日は、何の日で調べてみました。
いいフクロ』と出てきたのでなるほどと思い書いてみました。
たこ梅では、色んな種類の巾着袋があります。
その中で、今日は『野菜の袋』の事を少しお話しします。

野菜の袋の中には、7種類のお野菜がたっぷり入っています。
セントラルキッチンでスタッフさんが、毎日必死に手首が腱鞘炎になってしまいそうなぐらいに、糸こんにゃく、もやし、ささがきゴボウ、ナンキン(かぼちゃ)、銀杏、シイタケ、ニンジン、キクラゲ野菜を切って、一度ボイルして、それを冷ましてから、アゲさんの中に、一つ一つ丁寧に入れて手作り仕込んで頂いています。
その野菜の袋を入荷して下炊きしたのが。

これ!

image

野菜不足の方に、たこ梅スタッフの愛情のこもった、お出汁をたっぷり吸い込んだ野菜袋をオススメします。

関連記事

店長気まぐれおでん

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は北店限定の気まぐれおでんのこと

記事を読む

水菜

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

ホクホク、ジャガイモ❗️

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の松本です❗ めちゃくち

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 今日も良いお天

記事を読む

たこ甘露煮

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

去りゆくおでんネタ

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は初夏を思わせるように額に少し汗が💦外回りのサラリ

記事を読む

大根

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(かんとだき)屋 たこ梅北店の大西です。 もう、桜が

記事を読む

たこ梅三大具材その2

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街 のおでん(関東煮)屋、たこ梅北店の前保です。  

記事を読む

関東煮人気ネタの一つ‼️

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 寒いと思っ

記事を読む

たこ梅応援隊

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日は孫の大事なバレーボールの試合が茨木であったので朝

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PREV
ちくわぶ
NEXT
里芋
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑