*

夏の終わり

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。

 

お昼はまだ少し暑い気もしますが…夜はかなり涼しくなりましたね!
一雨一度、この時季に良く言うみたいです。
少しずつ少しずつ雨が降るたびに寒くなって行くと言うみたいです。

 

季節って不思議ですよね🍂🍁

 

そして…そして…
たこ梅でも夏の季節物おでん種がソロソロおわってしまいます。

 

子持ちイカ🦑
イカの中にパンパンに詰まった卵がプチプチ、お出汁とイカの風味がたまりません!

IMG_1652
しろ菜
しろ菜の間に豚バラをはさみシャキシャキのしろ菜と、豚バラのハーモニーをお楽しみください。

IMG_0899
冬瓜
お出汁がしゅんだトロトロの冬瓜。口の中に入れた瞬間にお出汁がジュワーと最高の一品です。

IMG_3710
焼き茄子🍆
お出汁で炊くとトロトロ!鼻から抜ける茄子の香りを感じてください。

IMG_0770
まだ食べてないって方はお早めに食べに来てくださいねー٩(^‿^)۶

 

関連記事

夏バテ防止

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 今年の夏はオリンピックや高校野球が暑

記事を読む

暑い夏だから

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん屋 たこ梅北店の大西です。 暑い日が続いています

記事を読む

オススメおでん種

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

8月8日は何の日?

こんにちは、いや、お久しぶりです、いや、はじめまして。 どれが正しいかわからない程の投稿ですが

記事を読む

no image

新梅田食道街とたこ梅

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の大西です。

記事を読む

残暑!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。 早いものでもう

記事を読む

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

巾着袋

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 日に日に気温が高くなってきて暑い夏が迫ってきています😱

記事を読む

たこ梅歴史

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は盆の入り!! 私もお盆休みをいただいてお墓参り

記事を読む

1年を振り返って

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です!! 冬空になり空気が乾燥していて年末を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑