生なま
「黒松白鹿 純米吟醸 生なま」
この「生なま」は発酵と熟成の時間のバランスをコントロールし、旨みと甘みを最大限に引き出した純米吟醸酒なんです。
一般的な清酒は貯蔵前と瓶詰前に各1回火入れを行い、味を安定化させて仕上げるそうですが、
「生なま」は貯蔵前に火入れをせず、酵素が生きた状態で5カ月貯蔵して旨みや甘みが蓄えるそうです。
また、瓶詰め時にも火入れをせず、酵素が生きたフレッシュな味わいを封じ込めて、甘みや旨みとともにフルーティな香りも楽しめるそうです。
そんな「生なま」期間限定で提供しています。
呑んでみたいな〜〜って思ったら早めに
呑んでみて下さいね。
関連記事
-
-
いよいよ あのお酒が…
まいど!東店の市長 間野…もとい 野間です。 今日から6月です。雨の降る日も、増えてきましたね。今
-
-
疲れをふきとばしたい!
久しぶりに登場しました僕がイッセイです( ゚д゚) 気温も少しずつ落ちついてきていますが、気を
-
-
どうして なんきん?
どうも!イッセイです(・ω・)ノ めちゃくちゃ喉が痛いんですが、風邪なんかひいてませんよ!