これがホントの俺の甘露煮、ミネマツ
まいどー!分店のみねっちですー!2月も終わりに近づいていますがまだまだ寒いですね。春は近いか?最近盗まれたチャリンコが3年越しで見つかった、うちの上原の春も近い⁇
そんな事は置いといて、今日は二週に渡り「俺の甘露煮」について話しましょう!
先週のブログで自宅でたこの甘露煮を炊いた話をしましたが、今日は正真正銘、たこ梅のたこの甘露煮の話をしようと思います!
あまり詳しい事は秘伝なので書けませんが、まぁまずは鍋に火をつけて沸騰させます!それがこんな感じです!
沸騰したらたこ入れちゃいます!ここからは言えませんがいろいろな行程を経て〜、行程を経て〜、経り続けて炊き上がったたこの画像がこちら!
そしてこのたこを吊るします!余計な出汁を切り、熱が取れたら、たらいに入れ、店舗まで運びます!
その画像がこちら
人もタコも一期一会!毎回たこの状態、大きさも変わるのでその日に寄って炊き方を工夫しますし、中々同じように炊けません。でもやっぱり美味しいとお客様からの声が聞きたいので精一杯自分が一番美味しく炊いたるねんと毎回思いながら炊いてます!本日2/25(土)も綺麗に炊けました!今日のたこは美味しいよ!誰が炊いたと思ってんねん笑!そんな冗談を言いながら今日も頑張りまーす!ではまた来週、さよなら!
関連記事
-
-
暑中見舞い申し上げます
まいどー!分店のみねっちですー!今日から7月ですねー!梅雨の晴れ間で本当に暑いですね!今回は夏のおで
-
-
たこ炊き実践道場大阪ミネ期
まいどー!分店のみねっちですー!6月に入りました!もうすぐ梅雨入り。嫌な季節が始まりますが、たこ梅は
-
-
みつけた!良い汗と善い中吊り広告
こんにちは! 皿にはカラシを 額には汗を ハラボウこと分店クズハラです。わたくしは、最寄り駅の大国
-
-
令和元年もあと少し。いま綺麗はこんなに安いのか!?
どーもー!分店スタッフの谷口です! 実は最近、テレビを買い換えまして・・・
-
-
分け入っても、分け入っても青い山
まいどー!分店のみねっちですー!7月になりましたねー!半夏生とかいう時期みたいですね!たこ梅の名物「
- PREV
- 俺の甘露煮、ミネマツ
- NEXT
- チェーンジ!