*

5月5日はこどもの日🎏

公開日: 未分類

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。
今年のゴールデンウィークは、良いお天気が続き、絶好のお出掛け連休ですね。

今日は、5月5日はこどもの日ですね。

こどもの日って何時頃から出来たのかご存知ですか?

僕にも子供(男の子)がいます。気になったので調べてみました。

江戸時代には徳川幕府の重要な日になりました。江戸城で将軍のお祝いの日だそうです。将軍に男の子が生まれると、同日の5月5日に男の子の祝いもするようになります。その時に、のぼりを立ててお祝いをしていたんですね。

 image

将軍に男の子が生まれると、のぼりを上げる事がまず武家の間で広まって行き、武家も男の子が生まれると、のぼりを立てて子供を祝っていたんです。それが次第に、庶民にも広まって行き、立場的に低かった人たちが負けてられるかとのぼりを立て始めたそうです。

image

そこには、鯉が滝をのぼり、竜になって天に登った言い伝えから『子供に立派になってほしい』との願いや意味が込められています。親心のアイデアと愛情ですよね。

image

親は皆さん子供への気持ちは、同じ思いですね。『健康で元気に成長してほしい。』『出世魚にあやかって将来を願う。』そんな意味がこいのぼりには込められているんです。

関連記事

新体制

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 3月ももうすぐ終わりますね😄 卒業式が終わり、お

記事を読む

えっ!ホタテに性別あるの?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 春の選抜高

記事を読む

去りゆくおでんネタ

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は初夏を思わせるように額に少し汗が💦外回りのサラリ

記事を読む

ありがとうございます😊

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

えっ!そうなんや!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 ねぎまには

記事を読む

休業のお知らせ

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日と今日は本格的な夏が到来したのか

記事を読む

名札

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

季節を感じる

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 3月も1週間

記事を読む

数量限定

    大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋

記事を読む

たこ梅で会員登録してますか?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 今日はゴールデン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










PAGE TOP ↑