人気上位 平天❗️
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。
早いものでもう、3月も半ばに差し掛かろうとしていますね?
今年は毎日暖かい日が続いてダウンコートの活躍した日は何日あったかなぁーなんて考えてます。
でも、夜になれば少しひえますしインフルエンザと胃腸炎が猛威をふるってるらしいです。気をつけてくださいね!
大阪と言えば、紅生姜の天婦羅!
大阪の人はこの紅生姜の天婦羅が大好きなんです。
以前テレビで紅生姜の天婦羅はどこで消えるかってやってました。
南は明石の手前、北は四日市の手前らしいです。
たこ梅のおでんのネタではずせない練り物と言えば、 竹輪・ごぼう天・ひら天・イワシ団子・たこ天
このたこ天はたこ梅名物タコの甘露煮を練り込み作っていて曜日・数量限定で店頭にでますが…
今日は私のオススメ!
ひら天をご紹介します(^○^)
たこ梅の平天は菊菜と紅生姜がたっぷり入っていて練り物の風味と紅生姜の香りがおでんのお出汁とからんで最高の一品です。
たこ梅のおでんのなかで人気上位の平天です(≧∇≦)
関連記事
-
-
満月ポンハロウィンバージョン
創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 北海道では函館に雪が降りこれで全北海
-
-
えっ!ホタテに性別あるの?
大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の北川です。 春の選抜高
- PREV
- また、お目にかかりましょう!?
- NEXT
- 昔からの形態