*

ウメばぁちゃんの梅酒

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の
おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。

 

もう、6月…
本当に1ヶ月あっと言う間に過ぎて…
この前お正月と思えばもう1年の半分が過ぎてしまいました。

 

私もたこ梅に入社して2年になります。
自分でも月日が早く流れてビックリしてるくらいです(´⊙ω⊙`)
怒られてばっかりですが…
優しく楽しい個性豊かな先輩達に囲まれて幸せやからでしょうねー🤔🙄🤔
そして、1番にはお客様に可愛がって頂いてるからやと思います╰(*´︶`*)╯

こんな私ですが…感謝です♥️
最近は先輩の北川さんと前半後半でかなり長い時間鍋番もさせてもらっています。
先日、スタッフアテンダントにも選んで頂き身を引き締めて頑張ります。

まだまだ未熟な私ですが、一生懸命頑張りますので…皆様に見守って頂けたら嬉しいですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 
お酒の大好きな私ですが…
お酒もほどほどにしないとヤッパリあかんですかねー⁇

でも、少しくらいはいいですよね🙄

最近は暑いので…
ビール、チュウハイ、ハイボール…

 
たこ梅でも夏恒例の梅酒が始まりました。
和歌山の小城(こじろ)梅をふんだんに使って作った梅酒!
岡田ウメ三代目女将は梅酒作りの名人!

梅はケチケチしたらあかんばっーと使わなあかん‼️
その言葉を守り5台目店主が漬けている梅酒。甘さ控え目でスッキリした飲み口です╰(*´︶`*)╯

IMG_1525

最近の男性も梅酒や柚子酒…甘口のお酒を飲む方が増えましたよね〜😳😳
女性には炭酸割りが1番人気です♥️

私は…ロックで飲むのが好きですけど…
気になられた方はウメばぁちゃんの梅酒ちょうだい!と言って下さいね(*≧∀≦*)

 

関連記事

たこ梅歴史

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 今日は盆の入り!! 私もお盆休みをいただいてお墓参り

記事を読む

夏の風物詩

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 昨日の夕方の雨と雷☔️⚡️は凄かったですね😱

記事を読む

たこ梅の画伯達

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です!! 寒くなり沢山のお客様に来店していた

記事を読む

酉年よろしくお願いします❣️❣️

創業弘化元年(1844年)おでん屋たこ梅北店の前保です。 成人式も終わり恵比寿さんが開催されて

記事を読む

夏の終わり

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

たこ梅全店のイベント紹介‼️

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店の前保です。 7月に入り蒸し暑さが出てきた今日この頃ですね😄 そん

記事を読む

高羽の挑戦!!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の前保です 早いもので今

記事を読む

オススメ!

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

袋バスターズ?

大阪は梅田のど真ん中、新梅田食道街の おでん(関東煮)屋 たこ梅北店の髙羽です。  

記事を読む

おでんの宝クジスタート‼️🎁

創業弘化元年おでん屋たこ梅北店です😊 本日開催‼️ 『tako 6』(タコシックス)🐙

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?
たこ梅<北店>
大阪市北区角田町9-26 新梅田食道街1F
TEL06-6311-5095
<営業時間>
平日 16:00~22:50 (L.O. 22:30)
土日 15:00~22:50 (L.O. 22:30)
年中無休※年末年始のぞく










S